2010年3月26日 (金)

クロバナオダマキ開花

この前、開花直前の花芽を発見したクロバナオダマキが、今日の陽射しにようやく開花したようです。

P3264967

西日が射しているところを撮影してしまったので、色が少し明るめに写りましたがクロバナとつくぐらいですから、黒っぽい花です。

紫色の濃いものと言っても良いかもしれません。

オダマキがご存知のように、種をずいぶんたくさんつけるので、たまに種から更新しますが、今のところ、芝生庭の花壇、中庭、畑の野草コーナーの三箇所で、元気に育っています。

P3264968 まるで角みたいな距が4本も出てて、ちょっと独特な格好の花です。

黒い花を咲かせる植物の株は、葉っぱなども黒っぽいのですが、これも例に漏れず、新芽や株全体もちょっと褐色をしています。

逆に白い花を咲かせるオダマキは全体に色が淡いですね。

我が家では毎年、このクロバナオダマキがオダマキの開花のトップバッターです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23701838

クロバナオダマキ開花を参照しているブログ:

コメント