2010年3月11日 (木)

陽光桜の花芽が膨らむ

河津桜を植えるまでは我が家でいちばん早咲きだったのがこの陽光桜です。

今年は高知ではすでにソメイヨシノが開花したそうですが、今年は桜の開花が記録的に早いそうですね。

我が家の陽光桜は、当地のソメイヨシノに先駆けること一週間で咲きますが、さて、今年の開花はいつになるのでしょう。

P3111749

河津桜も花芽がこれぐらいになった後は、あっという間の開花でした。明日は気温も上がるそうですから、この調子だと今週末か来週初めには咲きそうです。

となれば、ソメイヨシノの開花はその一週間後で20日頃?

さて、私的独断予想ですが、どのぐらい当たるでしょうかね。

P3111665 因みに本日の河津桜です。

寒が戻っていたので、まだまだしゃんと咲いています。

花がまだ咲いている時期に葉っぱが出始めています。

大島桜と緋寒桜の自然交配種といわれているそうですが、大島桜も確か花と葉が同時だったように思いますから、その性質を受け継いでいるのでしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23563010

陽光桜の花芽が膨らむを参照しているブログ:

コメント