山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« サンカヨウ、あっという間に散る | メイン | カートマニージョー咲き始める »

2010年4月12日 (月)

様々な山野草の発芽

春は山野草の発芽が始まる季節です。

秋に種まきしても初夏に種まきしても、春に発芽することが多いですね。

P4111859

嬉しかったのは、つい4,5日前まで発芽の気配がなかったヒメサユリの種まきポットに発芽した芽を発見したことです。

ヒメサユリの種は二年ほど前にいただいたもので、発芽まで2年かかるとは言われていましたが、本当に二年目の春にぴったり出てきました。

だけど、開花までは後何年かな~?

それまで、維持できるかしら?と心配も多々ありますが、まぁ、なるようになるでしょう。

P4121942 こちらはピンボケ気味ですが、ムラサキセンブリの発芽です。

去年は苔播きにしましたが今年は普通の用土です。

P4121950 こちらはアケボノソウの発芽です。

実はアケボノソウの種まきは二度目ですが、一度目は発芽したものの、夏越しが出来ませんでした。

今回は要注意です。

P4121947 平鉢にセンボンヤリとオケラの種を一緒に播いていたら、二種類の発芽が確認できました。

どうやら小さいほうがセンボンヤリの葉っぱですね。

本葉が出始めたので、分るようになりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/23861980

様々な山野草の発芽を参照しているブログ:

コメント

アケボノソウは、keitannさんとこが我が家より一歩先に行ってる!
ウチはまだ双葉…本葉の気配があるような、ないような…ってくらいだよ~
私も同じく二度目のチャレンジだから、なんとか夏越し、して欲しい!

都合も聞かず、今日、オキナグサの種を送り出しました。
到着は明後日かな?…ご近所なのに翌日じゃないんだねぇ。

pawさん、こんばんは。

アケボノソウ、うちのほうが進んでますか?
珍しい~。
たいてい熊本に遅れを取ってるけど、アケボノソウだけは何とか頑張ってますか。
これいつの発芽だっけな?
山野草の発芽ってたいていは3月だと思ったけど。
タカネハンショウヅルももう本葉が見えてきましたよ。

オキナグサの種、ありがとうございます。
ここしばらくは出かけても日帰りだから、いつでもOKですよ~。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック