2010年6月30日 (水)

ツルバキア

畑の花たちもほぼ咲き終わったので、昨日は4時間ほども咲き終わった花の株や草を抜いていました。一昨日に比べると、日が翳っていて風が涼しかったので、作業をしていてもそれほど大変ではなくて、まずまずではかどりました。と言ってもまだ綺麗になったのは畑の5分の一もありませんが・・・。

ヤグルマソウなどの背の高かった花を抜いたら、ツルバキアの花が咲いているのが見えました。半月ほど前にも、咲いているなとは思ったのですが、何しろ他の花に埋もれてしまい、撮影も出来なかったのでした。

P6300406

今朝、また畑に出てみると、ブルーファンタジーの花の手前でも咲いているのがわかりました。

後ろのブルーファンタジーも似たような色の花なので、近付くまで全然分りませんでした。

P6290349 別の場所で咲いているツルバキアです。

去年の4月に徳島のTさんにガーリックソサエティというラベルでいただいたものです。

どちらかというとツルバキアのほうが通りが良いみたいで、南アフリカ原産の球根植物です。

P6290352 ツルバキアの葉っぱですが、私はニンニクの葉はあまり観察したことがないですが、ニラの葉っぱに似ていると思います。

ニラの仲間なら丈夫なはずですね。

水遣りも一度もしていませんが、植えっぱなしでよく増えるようです。

冬場だったか、早春だったかに、あちこちに植えておいたら、ちゃんと根付いたようですが、花はその割りに綺麗です。

手間をかけずに花を見たいと思われる方にはぴったりですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/24594845

ツルバキアを参照しているブログ:

コメント