山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 水仙が次々と咲く | メイン | 陽光桜に花芽 »

2011年3月20日 (日)

3月20日の庭

ヒュウガミズキは我が家ではトサミズキより開花が早いので、すでに満開状態です。

P3209017

ヒュウガミズキは丈はあまり高くならず、我が家の株は精々70センチぐらいの高さです。が、株張りはすごくて、横に横にと広がっています。

P3209047 塀際ではヘリオフィラとバージニアストックもほぼ満開です。

P3209068 ヘリオフィラは3箇所に分けて植えていますが、こちら側のもまずまずで咲いてきました。

画像中のキンセンカやストックも、お墓や仏壇用に次々と切っています。

P3209062 セリンセ・イエローキャンディが咲き進みました。ブルーのほうはもう少しで咲きそうです。

このイエローキャンディ、カラフルなビオラの中で咲いているので、埋もれてしまいそうです。

P3209024 桐の木の近くに植えたクリスマスローズはずいぶんと大株になりました。

株分けした株だと思っていましたが、花を見るとどうやら違うようで、実家に上げたのとよく似ています。

もしかしたら実生の株だったのかも・・・。

P3209100 芝生花壇でもバージニアストックがどんどん咲いてきました。

ブルーのはネモフィラですが、芝生庭のネモフィラは肥料が効きすぎたか、葉っぱばかりが繁っていますね。

ネモフィラは私の経験では痩せ土に植えたほうが花つきが良いですね。

P3209090 ムスカリは畑でも芝生庭でも次々と咲き始めました。

この増え方はほんとにすごいです。

来年はもらってくれる方がいたら、差し上げたいです。

P3209069 畑に植えっぱなしのローマンヒヤシンスも咲きました。

ここは痩せ土なのと、球根が混み合っているので、花つきはあまりよくないです。

P3209011 こちらは中庭のローマンヒヤシンスで、こちらは土が肥えているので、結構大きくなっています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26177426

3月20日の庭を参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちは(^-^*)/。

ヘリオフィラとバージニアストックのアブラナ科競演の写真、素敵ですね~(*^o^*)。

先日、私も 近所の里山を散策しました♪
オオイヌフグリ?やホトケノザ?紫花菜が咲き、ヨモギやツクシが出ていました。

我が家の 庭は イングリッシュデージ、ヘリオフィラ、ビオラ、セリンセのプライドオブジブラルタルが咲き始めました♪
来年は これにバージニアストックを仲間入りさせたいです。
日の当たる地面はわずかなんですが(^_^;)。
バージニアストックは地中海原産地なのですね。
種の採り方は ヘリオフィラと同じで、紙袋をかぶせてぶら下げておけば良いそうでした(^_^)v。

今日は こちらは 雨ですが…ガソリンがないので 、電車で 根津のお寺に 家族で息子の大学の報告も兼ねて、お参りに行くところです。
帰りに 日本橋のチェルシーガーデンに 行く 予定です。

はじめまして? いつもみています。私も色んな花を見て植えてきましたが、
ここに載っている「へリオフィラ」は初めてのお花です。今からでは遅いですか?これはタネで?それとも苗で売ってるのですか?来年は絶対に欲しい花です。
スノードロップやヒヤシンスはもうお花が終わりました。次はムスカリ、セリンセの番かな? 紫葉菜菜に蕾が付きました。 ストロベリーキャンドルはもう少しかな?このお花たちが被災地にも咲く日が早く来ると良いですね。

なずなさん、こんばんは~。

ヘリオフィラとバージニアストック、たまたま早く苗が出来たので、同じ頃に同じような場所に植え込みました。思いがけず、4弁の花の競演となりました。

そちらの里山もこちらと季節の進み方が同じですね。
私も昨日は実家のお墓まいりに行きましたよ。実家付近は私の子供の頃とほとんど風景が変わってなくて、母が来客と話をしていたので、一人で田んぼの畦を歩いてきたらツクシがいっぱい出てましたよ。
イングリッシュデージー、いいですね。
実は、去年、種採取を忘れて、今年はイングリッシュデージーが咲いていません。(^_^;もし、種採取できましたら、分けていただけますか?前に頂いたのも確か、なずなさんからだったと思うのですが・・。
ヘリオフィラの種採取、最近は私も面倒になって、紙袋にまとめてた鞘のついた茎ごと入れて、よく乾燥させてから、手でぐしゃぐしゃすると種が紙袋の下に落ちると言う楽な方法をしてますよ。

息子さん、合格、おめでとうございます。
いよいよこの春から大学生なんですね。しっかり、ご先祖様にご報告されましたか?
チェルシーガーデン・・・よく聞きますけど、きっと素敵なお花がいっぱいあるんでしょうね。

スプリングさん、こんばんは。

確か、先日もコメントを頂きましたね(^_^;
ヘリオフィラは花好きの間では割合有名なお花ではないかと思います。
一時期、サカタだかタキイのカタログに苗が載っていたように思いました。
でも、なんでもそうですが、苗からだと割高ですし、たくさんは育てられないので、種からのほうがいいですよ。ただ、ヘリオフィラは寒さに弱いので、あまり寒いところでは露地植えは無理でしょうね。
私はここ10年近く、毎年、種を自家採取して維持しているんですよ。
今から種まきですと、ちょっと厳しいと思います。
種がご入用でしたら、今年も採取できると思うので、お分けしますよ。
←に「メールを送信」というところがあるので、クリックしていただければ、私宛にメールを送ることが出来ます。

keitannさん、こんにちは(^-^*)/。

息子のこと、ありがとうございます。
私は 食事を作ってたくらいでしたが、やはり 長い一年でした。
でも 何か 彼にプラスになれば…と思います。
こんな時ですが、黙祷をして ささやかやなお祝い会をしました。

イングリッシュデージの件、了解です(^_^)v。
華やかな 造られ過ぎた お花は苦手なので、自然と原種系が集まります(^_^;)。
イングリッシュデージとヘリオフィラや、コテージミックスっぽい種からのビオラがなかなか良い感じで…来年は これにバージニアストックを…と 今からもくろんでおります。

keitannさんのヘリオフィラの種の採りかた…お花やさんに教えて頂いた通りです。なんでも ご存知ですね。。。

なずなさん、こんばんは。

1年間の苦労は息子さんにとっても、長い人生を生きて行く上でよい経験でしたね。そういえば、私の同期の山仲間にも二浪した男の子が二人いましたが、一人は母校の学部長を務め、もう一人も企業のトップクラスになっています。
これは偶然ではないように感じています。

私の庭も小さな花や原種系の花、山野草が増える一方です。
どこに何を植えても、違和感なくおさまるのが不思議ですよね。

ヘリオの種採取・・・・面倒くさがりなので、種ザヤを剥ぐのが面倒で、何とかてまがかからない方法をと、考えたんですよ(^_^;
たくさんの花を育てようと思ったら、面倒なことは省き、極力、ローメンテで済むように工夫しないとね(^_^;
イングリッシュデージー、お手数かけますが、よろしくお願いいたします。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック