最近の発芽と芽出し
このユリ科独特の芽出しはホトトギスで間違いないと思います。
ただし、これは去年の夏に山に行ったとき、少し種採取してきたもので、花を見てないのでタマガワホトトギスだろうという推測です。
ホトトギスの種といえば、去年自宅で咲いたキバナノホトトギスも種がたくさん採取できたので、2ポットか3ポットに種まきしていますが、今のところ発芽はまだのようです。
親株のほうはポットに植えたままなのですが、新芽を出してきました。今までの経験から言うと、発芽と新芽を出すのはたいていの植物が一致しているように思いますが、これは親株は日向に、種まきポットは日陰で管理していたのでずれたのでしょうか。
このポットにはヒメウズがはびこりだしたので、そろそろ植え替えですね。
バイカオウレンと名札を立てているポットからもたくさんの芽が出ています。
バイカオウレンの親株は今年は花が咲きませんでしたが、去年は花を咲かせたので、その花後に種採取して播いた記憶があるので、多分その発芽です。
軽石系の用土を使用してますが、まずまずの発芽率のようです。
山梨の花友さんに頂いた種からで、アネモネブランダの芽もようやく撮影しやすい大きさになって来ました。
ひときわ濃いブルーの花を咲かせるそうですが、され、開花まで維持できればいいのですが。
いろいろなものを地植えしているスペースからはこんな芽が出てきました。
これはナンテンショウの仲間の芽出しですが、はて?
去年、山野草の展示会に行ったので、そのときに買い求めた株かもしれません。
こちらのポットからも同じような芽が出てきて、記憶が混乱するばかりです(^_^;
まぁ、花が咲けば、同定は簡単ですが・・・。
去年は花が咲かなかったので、今年は特大のスリット鉢に植えつけました。
地植えの株も芽出ししてます。
植え替えの終わったシコクブシです。シコクブシは四国に自生するトリカブトの仲間ですが、山で種採取してきて、3年目です。
1株は去年の秋に花を咲かせました。しかし、結実はしませんでした。
コメント