2011年3月 2日 (水)

クレマチスの芽が動く

クレマチスの株は2週間ほど前にいろいろ植え替えましたが、その後暖かい日が続いたので、動きが見えてきました。

P3024993

これは何だったかな~。

トリガタハンショウヅルもしくは全然違う園芸種のクレマの芽です。花が咲けば、わかるので、ラベル落ちしても気にしてません。ついこの前までちっぽけな芽で、生きてるのか死んでるのかわからないぐらいだったのが、ここまでくるとやれやれですね。

P3024996 こちらは小さなポット苗を買ってきて3年目の春が来るモンタナ系のクレマです。

モンタナ系の株は夏の暑い我が家では、何年か咲くとだめになるので、また小さな株を育てるのです。

冬咲きクレマのシルホサとシルホサジングルベルは今も花が咲いていますが、先端からビュンビュン新しいツルを伸ばしています。

毎年、花後にえらくツルが伸びて、後の管理が難しいんですよね。植え替えなどは苦労します。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26074129

クレマチスの芽が動くを参照しているブログ:

コメント