2011年3月 7日 (月)

ニホンサクラソウなどの芽

3月に入ったら、サクラソウの芽がかなり大きくなってきました。

P3076597

いつもは3月になってから慌てて植え替えをするのですが、今年は2月半ばにはもう植え替えをしていました。そのせいか、調子良いみたいです。

ラベルをつけてないので、品種名はわからなくて、咲いたらわかるといういい加減さです。

P3076600 こちらは白花のシコクカッコソウの芽です。白花シコクカッコソウは10日ほど前に株分けと植え替えをしました。

2年ほど前に、超有名なうどん屋さんの駐車場の向かいに無人の山野草販売所みたいなのができていて、そこで200円ほどで買ってきた苗です。

去年は2株に株分けし、今年は5株に増えました。

山野草としてはずいぶん育てやすく、ニホンサクラソウとほぼ同じ扱いでいけます。

P4111529 去年4月の開花の様子です。

すごく綺麗でしょう?

もとは200円で買ったとはとても思えませんね。

P3066512 こちらは島根の花友さんから5年ほど前にいただいたヤマエンゴサクです。

もう花芽があがってきましたが、この花のブルーも見事です。

P3076528 こちらの赤い芽出しはヤマシャクヤクですね。

どうもここ2年ほど花が咲かないのですが、そろそろ咲いて欲しいですね。

P3076531 ユウスゲの芽も青々と上がってきました。

横浜の花友さんに種を分けていただいて、発芽は去年の今頃だったでしょうか。

今年は咲くでしょうか?

春はいろいろな芽を見ているだけで、庭に1時間以上もいることが多いです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26100855

ニホンサクラソウなどの芽を参照しているブログ:

コメント