2011年4月 4日 (月)

去年から宿根したシクラメンが開花

去年の秋のこと、夏の間にだめになった山野草の鉢などを処分していたら、一つの鉢からシクラメンの球根が出てきました。

新芽がでていたので、新しく鉢に植え替えをしておいたら、冬の間に葉っぱがわさわさと出てきました。お店で売っているシクラメンは秋から冬にかけてすでに開花した状態で売ってますけど、自分ちで管理すると開花がずいぶん遅いということは、以前からなんとなく知っていました。

というのも、高校時代の友人が園芸農家をしていて、20年ほど前はシクラメンを専門で栽培していたのです。よくシクラメンの鉢をいただいたもので、花後に涼しい場所で管理すると翌年の春になって咲いていました。その頃は、私も子育てなどで忙しく、今みたいに花の知識もなかった頃でした。

P4042978

これが秋に植え替えておいたシクラメンの花です。ずいぶん前から花芽が上がっていたのですが、開花したのはつい最近のことです。

花芽が小さかった頃は白花だとばかり思っていたら、咲いてみたらピンクです。

Pa021690 09年秋の画像を探したら、こんなのが出てきました。

このとき作った寄せ植えに使ったシクラメンだったようですね。

しかし、プロみたいに咲かせるのはやっぱり難しい・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/26256431

去年から宿根したシクラメンが開花を参照しているブログ:

コメント