山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« オルトシフォン・ラビアツス(サルビア・ピンクパンサー) | メイン | 水仙の芽出し »

2011年9月19日 (月)

9月19日の庭

今日は雨の1日になりそうな予報が出ていましたが、今のところ、時折晴れ間も出ているようです。なんでも明日から気温が下がるようなので、楽しみにしています。

夕べは、やっとこさで、某種苗会社にビオラの種などを発注しました。ネットで注文すれば早いのですが、いちいちそのサイトを開いて注文するのが面倒で、カタログについてたハガキでアナログな注文をしました。(^_^;

今月末に5日間ほど遠出をする予定なので、種まきは帰宅後までお預けにしようと思います。今年のように9月後半に入っても真夏日が続くようなときは、発芽後の管理にとても気を使うからです。主人に水遣りは頼めても、細かい管理は到底無理でしょうから・・。

P9194110

昨日書いたアネモネ・シルベストリスが今朝は咲き始めています。

これは暑くてもきれいな花を咲かせますね。

P9194102 鉢植えのホトトギスに知らない間に花芽が上がっていました。

これはどの種類のホトトギスだったかな??

咲けば分かるとは思いますが・・・。

P9194056 畑ではこぼれ種からのこんなアサガオが咲き始めました。

これ、以前はもっと多かったのですが、今はミニスカイブルーばかりがはびこっています。

P9174015 畑のコバノボタンヅルも今年は調子よいです。

咲き始めはセンニンソウみたいな感じですが、咲きすすむとシベが開いてきて、全然違う雰囲気になります。

P9194104 庭の一画においてある、クリスマスローズの育苗箱です。

これは今年の春に発芽したばかりの幼苗ですが、早くも新葉が出てきてますね。

ポットに植えてある2年目の苗もやはり新葉を展開している株が見られます。

暑くても、クリスマスローズは季節をよく知っています。

P9194107 なかなか新芽が見つからず、枯れてしまったかと心配していたもう1鉢のシルホサにもようやく緑のぽっちりを発見しました。

やれやれ・・・。

でも、モンタナはどうも枯れてしまったっぽいです。

やはりモンタナは我が家のような暑い場所ではもっても2,3年のようです。

仕方ない、また小さな株を買ってきますか・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27106799

9月19日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック