山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ツワブキ、一番花 | メイン | モンゴルノギク、咲き進む »

2011年10月25日 (火)

スミレ返り咲き

スミレは野山でも秋に返り咲いているのを良く見かけますが、我が家でも昨日、シルホサ・ジングルベルの株もとで咲いているのが見えました。でも、シルホサ・ジングルベルのツルが邪魔になって撮影しにくいしと思っていたら、今朝になって、小さな鉢の中でも咲いているのを見つけました。それも2鉢で咲いていました。

Pa257105

何年か前に里山で種採取してきたナガバノタチツボスミレのオトメスミレタイプです。

種を飛ばしまくるので、今では庭中の鉢のあちこちから芽が出て抜いている始末ですが、こうして花が咲くと何とも可憐ですね。

Pa257095 傍にぴょんぴょんと飛び出ているのは夏の間に伸ばした茎です。

春に咲く姿はこういうものがないので、より可憐ですね。

Pa257104 この鉢にはもう2輪ほど、今から咲きそうな花があります。

Pa257122 良く見ると、何かほかのものが植わっていた大きな鉢にも咲いていました。

ほかのスミレも何種類かあるのですが、どういうわけか今頃返り咲きしているのはこのナガバノタチツボスミレだけです。

ツクシスミレなどは閉鎖花はこの前からたくさんつけて種を飛ばしているようですが・・・。

この分では来年は我が家はスミレ館となりそうです(^_^;

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/27335465

スミレ返り咲きを参照しているブログ:

コメント

keitannさん、こんにちは(^-^*)/。

今日は こちらは最後の夏日とかで…半袖でも暑いです。
可愛いスミレですね~(*^^*)。
なんとも可憐で、葉も 可愛いです♪
こちらでは 見れません。。。
毎年 春に 見せて頂いていますが…秋に見れるなんて。
我が家も 外来種のスミレは閉鎖花からの種が飛んでます(^_^;)。

先日 お話しした「桜タデ」ですが…、調べましたら宿根するそうで…水さしでいくらでも根が出るようです♪
お花だけお友達に、頂いたけど、種は採れないし…って思ってましたが、来年 わが家でも 桜タデが見れるかも?と、喜んでいます♪

なずなさん、こんばんは。

東京は意外にも今日は暑かったんですね。
てっきり、こちらより寒いのかと思ってました。

このスミレはとっても可愛いのですが、やたら種を飛ばして増えまくっていますよ。
特に今年の春はずいぶん増えたのに、それがまた種を飛ばすのでネズミ算式に増えて
ます。
お気にいられたのでしたら、何かのついでの時に、種か苗を送りますね。
うちもやたらと大きくてあまり可愛げのないビオラ・ソロリア スノープリンセスが
閉鎖花をつけてますが、すごくでっかくて、あまり可愛くないですね。時々抜いてます。

サクラタデ、ちょうど、昨日、休耕田のを見てきました。
シロバナサクラタデのほうは灯台下暗しで、実家のすぐ近くの休耕田に群生で咲いてました。
母に種採取を頼んでますが、田んぼの持ち主にとっては雑草でしょうから、どうせ草刈
されるなら1株いただいても良いかななどと思ってますが・・・。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック