2012年4月30日 (月)

リクニス・フロスククリ(カッコセンノウ)

リクニスの仲間も結構種類があって、ややこしいですね。

我が家にもシレネやらリクニスやらナデシコの仲間がいろいろおります。

今、あちこちで咲いているのがリクニス・フロスククリです。

P4309431

ピンクの小花が点々と咲いているのがそうです。

先日、お向いの山野草好きの方が私の庭を見に来たのですが、その方が去年下さったような記憶があります。

それを株分けしたのもあったし、種ができたので、種まきしていたような気もします。

早春に寄せ植えを作る際に、3鉢ぐらいに寄せ植えしていたら、今、あちこちで花盛りです。

P4309428
近付いて撮影するとこんな花です。

花の大きさは花径1~2センチと小さいですが、枝を伸ばしてその先でひらひらと咲くので、軽やかな雰囲気が良いですね。

寄せ植えには意外と良かったのでは?と思っています。

P4309430
イングリッシュデージーやパンジー、バージニアストック、ティアレアなどを一緒に植えこんでいますが、ほとんどの花が小花ですね。

他の鉢ではティアレアも咲いていますが、この鉢は今からティアレアの花茎が上がってきそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29012283

リクニス・フロスククリ(カッコセンノウ)を参照しているブログ:

コメント