2012年5月27日 (日)

5月27日の庭

今日は久々に快晴で暑い一日となっているようです。

P5271837

この前まで長い間咲いてくれていたアネモネ・カナデンシスの一輪目が昨日の夕方指で花に触れると、ほろほろと散りました。

10日ぐらいも花がもってくれたでしょうか。

それが今朝見てみると、入れ替わりで2輪目が咲いていました。

P5271841
何やらブルーの花が見えていたので、鉢を引っ張り出したら、ディディスカスの苗を小さな鉢に植えていたのが咲きだしたようです。

去年の秋に種まきして育てたものです。

本命の株はプランターに寄せ植えしてあって、もう少しで咲きそうです。

このディディスカス、一昨年秋も種まきしたのですが、畑に苗を置いていたところ、ハダニにやられてしまい、全滅。とうとう花が見られなかったのです。

そこで、今年はリベンジと言うことで、大事を取って、畑には苗を置かず、すべてコンテナ植えにしたのです。

レースフラワーのような花が種袋に印刷してありますが、咲きあがった感じはちょっとレースフラワーとは違うみたい・・・。

ま、もう少ししてみないとほんとの花の様子はわかりませんが・・。

P5271842
去年は今頃の季節に何か虫にやられてだめになったツルニンジンですが、今年は今のところは好調ですね。

去年だめになった株ですが、これは根が強いので(根っこは朝鮮人参みたいなごっつい根っこです)翌年はまた息を吹き返します。

P5271843
ツクシカラマツは今日の強い陽射しに照り付けられていたので、慌てて木陰に移動させました。

P5271861
望遠レンズでカキの花を撮影しました。

咲き初めは白い花ですが、もう花が終わりかけていて茶色いですね。

P5271859
日陰でお昼寝しているモネ。

この前まで日向でお昼寝してたのに・・・。

P5271854
モネは外が大好きですね。

P5271856
こちらはテラスでお昼寝しているシロ。

白はどちらかと言うと家の中が好きで、今も私のパソ部屋のソファの上でお昼寝中です。

これから梅雨になるまで、気温が高くなりそうなので、花のお世話も要注意ですね、

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29157273

5月27日の庭を参照しているブログ:

コメント