2012年5月20日 (日)

5月20日の庭

ここのところ、雨があまり降らなくなってしまい、畑も乾燥しています。

庭のほうは水やりするのですが、畑の花にはごく一部の花を覗いてはあまり見やりはしません。

ビオラなどはこれで花が終わるかもしれませんが、それも仕方がないですね。

P5201462

畑の通路傍で咲いているシャクヤク。

この株は今年の冬に植えこんだばかりです。花芽は途中まで3つほど着いてたのが、いつの間にか一つになってしまって・・・。

肥料をあまりやってなかったので、花が小さいですね。

P5201464
私が畑に出ていたら、やっぱりモネがついてきました。

P5201476
畑の中央にモネとシロがいます。

P5201481
ポピーレディバードはほんとに良く咲いてくれました。

こんなに花期が長いとは初めて知ったような?

P5201465
バイカウツギの花もちらほらと咲きあがってきています。

P5201480
エサシソウもいつの間にか咲いている・・・。

これ、バーバスカムの仲間です。

P5201461
ハスカーレッドも咲き始めています。

今頃咲いてくる花は大型の花が多いですね。

P5201459
クリーピングボリジがあっちを向いて3輪咲いていました。

今朝はウンナンサクラソウの種とクロバナオダマキの種を採取して、早速播いておきました。

プリムラシネンシスのほうは種がまだ熟さないようですが、今年はいっぱい採取できそうですよ。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29122615

5月20日の庭を参照しているブログ:

コメント