2012年5月15日 (火)

5月15日の庭

昨日の夕方から待望の雨が降り始めました。

ここ一週間、雨がなかったので、畑はカラカラだったので、ちょうど良いですね。

今朝は雨があがっていたので、その間にカメラを持っていろいろ撮影したのですが、午後から再びしっとりと降っています。

ここのところ雨が降るといえば土砂降りになることも多かったですが、春の雨はこんな具合にしっとりと降ってほしいものですね。

P5150935

今、何と言っても美しいのはドクトールジャメインです。

この花、一つ一つの花の色が微妙に違っています。咲き進み具合によるものか、それとももともとの色が違うのか?不思議ですね。

P5150936
香りも結構強いのですが、私の好きな香りですね。

検索するとツルバラとしても使えるそうです。

P5150893
ピラカンサスの花もいつの間にか真っ白にびっしりと咲きあがりました。

今年も野鳥たちの良い食料になるでしょう。

P5150899
こちらも白い花でジャスミンの花・・・。

これも甘い香りがします。

P5150895
これだけちょっと異様な花色…朱赤のマツモトセンノウが咲きました。

確かツクシマツモトと言っていただいたように思うのですが・・。

野草とは思えない派手な色合いですね。

P5150928
バーバスカム・サザンチャームの紫色もシックです。

P5150931
芝生花壇のジギタリスはジギタリス・アプリコットでしょうか、何とも優しい優美な色合いです。

P5150932
こぼれ種で勝手に生えてくるマンテマも良く見ると咲いていました。

P5150934
私がこの家に嫁いできたときにはすでに植わっていたオランダカイウの花。

4月からずっと咲いているのに、なかなか撮影してやれなくて・・。

P5150916
畑ではエゴの花がまだ綺麗に咲いています。

P5150929
親猫ののモネは相変わらず私の後をくっついて歩きます。

今日は株分けしていたフウチソウの葉っぱをむしゃむしゃ食べていました(^_^;

P5150909
シャクヤクの3輪目もあっという間に咲きあがり・・・・。

今朝は一輪切って玄関に生けています。

5月25日ごろに仙台の親友が帰省してきますが、彼女が車で庭の花がもってくれますように・・・・。

P5150912
畑では早くもキンケイギクが咲きました。抜いても抜いても絶やすことができません。特定外来生物に指定されているわけがわかるような?

P5150933
ティアレアはほぼ花も終わりと思っていたら、寄せ植えの一つの鉢に植えた株が、今頃から咲き始めました。

この鉢だけ、ちょっと違う場所に置いておいたのが良かったのでしょうね。開花時期がずれると、長い間花が楽しめて嬉しいです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/29100785

5月15日の庭を参照しているブログ:

コメント

keitannさん、この真紅のバラは私もいいな、と思いました!
咲き始めの色と終わりかけの色のグラデーション、きれいですね。
うちの今年のバラは春の雨が多いと思ったら今度は強風で、ちっとも穏やかじゃありませんが、後半分まだこれからのバラに楽しませてもらいたいものです。

フウチソウ、コガネムシに根をかじられてだいぶん小さくなりました。一時は大きな鉢に植えていたのに、今はポット苗並み・・
なので大事に、猫たちの手の届かないところに置いています。
猫たちは今はグラスの葉をかじっていますが、きっとフウチソウのほうが食べやすいと思っているでしょうね。
ティアレラは鉢に植えたほうがよく増えるみたいですが、どうかな。これを種から咲かせたことがありましたが、ちょっとかわいそうでした。
ティアレラも今はけっこういろんな品種がポット苗で売られていて、容易く手に入るようになりましたね。

noiさん、こんにちは。

ドクトールジャメイン…花もちも良いみたいで咲きあがってから4,5日は綺麗な状態を保っています。花弁がかなりぼってりと厚いので、花持ちが良いのかも・・・。
noiさんちのバラも毎日楽しみに拝見してますよ。
昨日は長靴がだめになったので、夕方HCに買いに行って、ついでにバラ苗のコーナーを見ていたら、やはりバラ苗を選んでいる年配の女性が・・。話しかけてみたら、なんと去年からバラ苗を20株も植えられたそうです。話が弾んで、私の庭を近々ご覧になりに来ることに・・・。
山好きが山頂でほかの方と話が弾むように、花好きはHCや園芸店で話が弾むものだと苦笑しました(^_^;

フウチソウ・・大丈夫ですか?
我が家のフウチソウはずいぶん増えて、今年は株分けしたのでポットにフウチソウの苗が一杯できましたよ。何でしたら、何かのついでに送りますよ。
ティアレアもたぶんプリムローズさんにいただいたものだと思うのですが、早春に株分けしたら、株分けした株の一つ一つがずいぶん大きくなりました。やはり適度の株分けは花にとって良いみたいですね。
昨日も長靴買いに行ったHCでティアレアやヒューケラの苗に目が行って困りましたが、ぐっと我慢しました(^_^;