山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ビオラ開花 | メイン | 12月2日の庭 »

2012年11月30日 (金)

11月30日の庭

今日で11月も終わり。

明日からはいよいよ12月になるわけですが、まだ年の瀬が来るという気分になれません。

今日は午後から2時間ほど庭仕事をしましたが、内容はビオラ50株ほどを畑に植え付け、2鉢ほどビオラの寄せ植えを作り、あとはディディスカスやヘリオフィラを少し定植しました。フェイジョアの実もすっかり落ちたようなので、二度目の収穫を。こぼれ種で一杯出てきているオルレイヤを拾い上げ、ホメリアのこれまたたくさんある芽を植え広げました。

今から、実家でいただいてきたキチジョウソウを植え付け、先日の里山歩きで見つけたセンブリの種を種まきです。今日はこれにて庭仕事は終了です。

Pb302062

一週間ほど前に一回り大きな鉢に植え替えたバラ・和音です。

素焼きの鉢のかなり大きめのに植えたので、庭から畑まで運ぶのが重くて一苦労でした。これから2,3か月は敷地内はあまり日当たりが良くないので、日当たりを好むバラは畑に置いたほうが良さそうだからです。

後ろのピンクのボケはマチルダ。

Pb302053
今朝のマチルダです。

まだこんな風ですが、昼を過ぎると。。。。

Pb302069
咲き進んできました。

そして、咲い阿金やっと気づいたのがバラの黒点病です。

暑い夏には大丈夫だったのに、まず名前のわからない黄色いバラの葉っぱがかなり落ちてきて気づきました。

そして、いつの間にかマチルダの葉も黒点病に・・。

名前は聞いたことがありましたが、黒点病らしき葉は、手で触ると直ぐに落ちますね。急いでスプレー葉かけておいたのですが・・・。

Pb302054
今日は暖かかったので、キタキチョウがやってきました。ほかにもタテハチョウの仲間も飛んできてました。

Pb302061
まだまだ咲いているニカンドラです。

Pb302065
ファセリアブルーベルの苗が少し赤くなってきたのは寒さのためだと思います。

Pb302088
ネモフィラの苗はえらく元気よく育っていますが、これはハダニやアブラムシに弱いので、定植するかどうか迷っています。

Pb302090
畑の地植えのクリスマスローズにももう花芽が上がっていて驚きました。

今年はクリスマスローズたちの開花が早いのかな?

Pb302055
ネリネ・クリスパが半分ほど咲き進みました。

Pb302058
ダイヤモンドリリーの株もとのネリネは今から咲こうというところです。

Pb302087
買ってきたビオラの苗を植えこんだ寄せ植えは、かなり花が多くなってきました。

手前のロベリアは5月ごろに植えたものですが、まだ咲いてます。

夏にも咲いてくれるし、お勧めですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/30457317

11月30日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック