2013年4月 3日 (水)

4月3日の庭

昨日は娘夫婦の引っ越しで、仙台から運び出した荷物が岡山の社宅に着くというので、朝から主人と二人で岡山行きでした。

幸いと言うか、実家の弟が昨年まで住んでいたところが娘夫婦の社宅のすぐ近所だということがわかり、弟にそのあたりの情報を訊こうと思って電話したところ、たまたま昨日は弟の仕事が休みだったので、一緒に来てくれることになりました。

弟一家は通算10年以上も岡山にいたので、岡山市内の地理には明るく、助かりました。

最初はMちゃんがちょうど初めての診察を受けに岡山の大学病院に行っていて、社宅のカギを受け取りに、病院に。

病院から社宅までの道筋は市内の目抜き通りを走るので、弟に運転してもらい、難なく新しい社宅に行きつくことができました。

社宅から半径50m以内にうどん屋さん、ラーメン屋さん。回転ずし、セブンイレブン、ドラッグストア、モスバーガー、スーパーがあって便利この上ないです。おまけに社宅の1階なので、駐車場にも10秒ほどで行け、これから外で遊ぶ機会が多くなるMちゃんにも好都合ですね。

初物の筍を主人が掘ってきたのを前夜に炊いたり、おむすびや卵焼きなど作り、コーヒーも山用のテルモスにたくさん詰めていき、、荷物が入る前に腹ごしらえをしたことでした。

P4039302

畑ではアマの白花が咲きました。今年の初花です。

ぼけている青いのはムスカリ。

P4039278
この前からクリスマスローズをそろそろ日陰に取り込んでるのですが、こんなセミダブルの花がありました。

白のセミダブルは地植えで今も咲いていますが、これはラベルを立てる必要がありますね。

もう終わった花には種まで出来てるようです。

P4039282
もうクリスマスローズの花も終盤なので、そろそろ花を切らねばなりませんが、まだ未練がましく置いてあります(^_^;

P4039304
畑ではハナニラが今を盛りと咲いています。

P4039300
シベがブルーをしているのはギリアトワイライトだったかな?

P4039303
口紅水仙が路地の際でも咲いていました。

この水仙は古いのですが、増えませんね。

P4039287
芝生庭ではシレネディオイカが咲き進んでいました。

P4039306
中庭ではワスレナグサが今頃ようやく咲きだしました。

今年は絶えてしまったので、苗を買ってきて植えておいたのです。

P4039291
今日の中庭・・・。

P4039284
イカリソウ・・・・名前をこの前調べたのに、もう忘れました。

頂きもののイカリソウです。

P4039297
陽光桜はもうほとんど散ってしまい、もうすぐギョイコウやウコン桜の季節を迎えます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31347459

4月3日の庭を参照しているブログ:

コメント