4月1日の庭
今日からいよいよ新年度ですね。
夕べは我が家で自治会の新旧役員の引継ぎをしましたが、私はその前に会計をしていたため、会計監査をしていただき、その後引継ぎでした。6時半に監査が始まり、引継ぎが終わったのは夜の9時。我が自治会は高齢化が進んでいて、いろいろな問題を抱えているので、そんなことも話題に上がり、傾向と対策に話題が尽きることがありませんでした。
夕食は結局夜の10時ごろに食べ、なんだか気疲れもあって、洗い物もせずに寝てしまいました。
今日は花友さんを山野草の会の会長さん宅にお連れする約束だったので、10時に花友さん宅へ。
二人で会長さん宅に行き、可憐な野草で目の保養をしてきました。帰りには私はバイカカラマツ、花友さんはヤマブキソウやイカリソウ、キクザキイチゲ、カンパニュラなどを格安で分けていただきました。おまけにコウリンタンポポとヒメタデが増えて困るからとお土産にごっそりと掘り上げていただいてきました(^_^;花友さん宅ではオカトラノオヶ増えて困るからといただいてきましたが、春はみなさん苗の交換が忙しいですね。
以前からあるイカリソウの黄色い花が知らない間に咲いていました。
調べてみると中国産のイカリソウのようです。
今日もあっていた花友さんにいただいたイカリソウはサルフレアという品種のようです。
普通のイカリソウの3倍の繁殖力だそうです。
道理で、花友さん宅の庭一面に咲いていたはずです。
山野草の会、会長さんから格安で分けていただいたバイカカラマツ。
バイカカラマツと言えば、去年買ってきて可憐な花が咲いた八重咲きバイカカラマツも、なんと芽が出て、花芽まで上がってました。
ここ数日、バタバタ忙しかったので、庭の花をゆっくり見てな買ったので、本日の嬉しい発見です。
やはり花友さんから冬に分けていただいたクサノオウが良く咲いています。
こんなのも植えてたんですね。(^_^;
上のほうで黄色のセリンセが見えています。
ホウの色がだんだんブルーに染まってきました。
花友さん宅から帰宅してからは庭仕事にせっせと励みました。
全部で15芽ありましたが、もうかなり大きくなっています。
キバナノホトトギスなども遅まきながら植え替えと株分けをしました。
植え替えはポレモニウム、イカリソウ、その他。
東京山草会から取り寄せた種を14種類ほど種まきしました。
久しぶりに庭仕事をみっちりしたという感じです。
コメント