山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 6月26日の庭 | メイン | カブトエビ »

2013年6月27日 (木)

6月27日の庭

夕べは夜10時過ぎに花友達から携帯メールが入って、急に話がまとまり、今日は高松郊外のガーデンショップまで行ってきました。

朝10時には出発したので、ささっと庭を一回りして撮影してきました。

それと、帰宅した4時ごろから買ってきた花苗たちはすべて植え付けたのですが、その後にまだ明るかったので、植え付け後のものを一部撮影しました。

P6277794

ブータンルリマツリが今朝、一輪だけ開花していました。

去年は6月20日に咲いているので、今年は去年より遅れ気味ですね。

P6277796

ピンボケですが、モロコシソウも最近の開花です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P6277795

オキザリス・トリアングラリスもここのところ、良く咲いています。

この株は特に、色が濃いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P6277792

アルゲモネの白花がちょっと久しぶりの開花でした。

黄色は種採取したのですが、シロバナも種が採れると良いな~。

 

 

 

 

 

P6277798

 

昨日、ポット上げしたトウゴクサバノオです。今日は隣の市の花友さんが我が家に車を置いて、私の車で出かけました。

帰りに、このポット上げしたトウゴクサバノオやランのディネマ・ポリブルボンの株分けしたのを持ち帰ってもらいました、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P6277804

帰宅は4時頃でしたが、買ってきた苗や花友さん宅でいただいてきた株など、すぐに植え付けしました。

これは花友さん宅からいただいてきたアガパンサスの草丈の低い種類です。

実際の色はもっと濃いです。

アガパンサスでは、濃色の花が咲く「セナ」と言う品種も買ってきましたが、今日買った中で一番高い買い物でした(^_^;

でも。今年は球根だけ・・・・花はありません。

 

 

 

 

 

 

 

P6277805

こちらは最後に立ち寄った市内の園芸店で買ってきたキスゲ。

ヘメロカリスの矮性ということでしょうか。可愛いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

P6277807

 

昨日、、ワスレナグサの切り戻しをしていたら、株もとに種がこぼれていっぱい発芽しているのを見つけました。

夏越しできるでしょうかね。

こぼれ種発芽は、畑でもいろいろあって、エキウム、セリンセ、キンセンカなどいろいろと発芽しています。

 

 

P6277808

昨日もいろいろと植え替えを済ませましたが、これは地植えにしたカラスノゴマです。

他にも今日はヘブンリーブルーなども少々、地植えにしました。

ここ3連続で、庭仕事を頑張っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31673389

6月27日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック