2013年10月15日 (火)

10月15日の庭

昨日で3連休も終わって、今日からはいつも通りの日々ですね。

昨日は左下の歯茎が腫れてしまい、食事するにも痛くて困りましたが、夕べぐっすり寝たおかげで今日はまだ腫れてはいるものの、食餌にはほぼ差支えない程度に治り、ほっとしています。

やはり、庭木の剪定やお葬式、息子の帰省などで出かけることが続き、疲れていたようです。

Pa155277

畑の花もヒマワリが終わってかなり寂しくなりました。

だけど、今から苗箱を並べるので、空きスペースを作らないといけないので、ちょうど良いと言えば言えるかも。

ヒマワリの枯れた花に、エルタテハ?らしきチョウがとまっていました。

翅を広げないので、同定は定かではありませんが・・・。

Pa155281 今、畑で目立っているのはこのアンソニーパーカーでしょうね。

後方の赤はミズヒキです。

Pa155276 ヘブンリーブルーが今朝も咲きました。

後ろのツルはミニスカイブルーで、これはもうほとんど終わったので、これからツルを外さないと・・・。

Pa155267 アサリナはまだ頑張っていますが、花が咲くのは11月ぐらいまででしょうか。

Pa155264 ホクシアが元気に再び咲きだしています。

Pa155268 ↑アシズリノジギクにも花芽が上がり、季節はどんどん晩秋へとシフトしていきますね。

今日はさすがに長袖長ズボンなのですが、それでもひんやりです。

庭にはムクドリがたくさんやってきて、朝から賑やかなことです。

あ、そうそう・・・

Pa155294 夏の間、木陰に取り込んでおいた育苗箱を引っ張り出して来たら、何やらスズムシバナの苗が出来ていました(^_^;

種がこぼれたのか?それとも私が種播きしてたんでしょうか?

記憶がどうにも曖昧です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/31900849

10月15日の庭を参照しているブログ:

コメント