10月12日の庭
今日から3連休に突入ですね。
帰省している息子が松山に行くというので、ついていって皿ヶ嶺で下してもらってちょっと山にでもと思いましたが、しなければいけないことが山のようにあるので、ここの所は我慢です。でも、代わりに明日は出かけることになりそうです。
いつもより早いように思うのですが、ツワブキに花芽が上がっています。
この調子だと10月末に咲くでしょうね。
経った今自分のブログ内を検索したら、去年も10月12日にツワブキの花芽をアップしてますから、例年並みということでしょうか。今年はいつまでも暑いので、気分的に早いような気がしただけかも・・・。
去年、早くから植えていた1株がテッポウムシにやられて枯れましたが、後から植えた株は1株でも実があるタイプだったようです。
普通のローゼルは花が終わり、とうとうこのピンクローゼルだけが咲いています。
昨日もシロタエヒマワリをかなり抜きました。イタリアンホワイトの系統のヒマワリはまだ花が咲いているので、残してあります。
畑のアサガオの株もとではこぼれ種からのアベルモスクスが一輪・・。
今朝は涼しくてやぶ蚊がこないので、草抜きなどしばらくしましたが、オンファロデス、オルレイヤのほかにもいろいろとこぼれ種が発芽しているようでした。
庭の片隅でイヌホオズキが咲きだしました。雑草ですが、花は好きなので、毎年1株ぐらい残しています。
去年植えていたものですが、種がこぼれたのか?今頃になって大きくなって咲き始めました。
葉は焼けていますが、花芽の数を数えたら、今年は20個ほどは咲きそうです。
ホトトギスと言えば、白花ホトトギスも次々と咲いているようです。
これは庭植えにしたほうが良いかもしれませんね。
これは花の時期が遅く、時に、12月になっても咲いたりします。
春にはあまり咲かず、秋のほうが花芽が多いです。
多肉コーナーでハオルチアがいつの間にか花を咲かせていました。画・・・・ハオルチアの花ってジュウニノマキの花とまたく同じなんですね~(^_^;
コメント