2014年2月27日 (木)

2月27日の庭

気温上昇の影響はクリスマスローズだけでなく、山野草の動きも活発になっています。

P2272967

イズモコバイモがほぼ開花です。

これは去年、隣の市の花友さんに案内していただいたお店で買い求めてきたものです。

フォルムはアワコバイモやコシノコバイモと違っていて、すんなりとした花の形です。

P2272939 セツブンソウは夕べの雨でほぼ散ってしまい、種のサヤがどんどん増えています。

白いのはブドウ糖です。

P2272965 子株のほうのセリバオウレンも次々と咲いてきました。

親株も咲いているのですが、画像を撮りそびれました。

P2272973 プリムラシネンシスは今がいちばん綺麗なのではないかと思います。

P2272926 バイカオウレンは花の時期が長いですね。

でも、今咲いてるのは3番花とかで、いちばん花はさすがに散りました。

これも実生で増やせるので、結実すると嬉しいですね。

P2262907 一昨日、株分けしたクロバナフウロです。

さて、何とか今年も咲いてほしいものです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32119249

2月27日の庭を参照しているブログ:

コメント