山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ニオイバンマツリ、白くなって | メイン | 宿根したホクシア »

2014年5月20日 (火)

5月20日の庭

今日は朝のうちは良い天気でしたが、昼過ぎから予報通り雨が降り始めました。

夜になると風まで出てきて、気温も急降下しているような気がします。

P5202298

中庭の通路沿いに、白い花と青い花を並べています。


ロベリアやポレモニウム、ゲラニウム、ペンステモンなどです。

P5202296 ブラキカムはコンボルブルスの白花と寄せ植えしたつもりだったのに、コンボルブルスが早くも咲かなくなってしまいました(^_^;

P5202361 ロベリアの鉢にはクリーピングボリジも一緒に植えてあって、これだけが頭を出しています。

P5202316 ゲラニウム二種です。

スプリッシュスプラッシュとクロバナフウロです。

P5202353そういえば、ニリンソウというラベルで買った花が咲きましたが、やはりアネモネ。カナデンシスと同じですね。

P5202354 ラベル裏にはわざわざ「日本に自生する宿根草で・・・」とありますが、よくもまぁ、こんな嘘八百をかいてあるものだと呆れるばかり。

P5202359 ティアレアも目立ちませんが、今頃が葉がいちばん綺麗な時期です。

P5202358 縁の石の際では早くもマルバアイの花が咲き始めていました。

P5202309 サンギネウム・ストリアツムは早春に3株に株分けしたうちの1株です。

開花株は2株でしたが、先日見えた花友さんに1株お分けしました。

P5202338 マンテマが畑の隅で群生してしまいました。

中央付近の株はある程度抜いたのですが、隅の方まで抜けなかったのですね。

でも咲いてみると可愛いですね。

P5202340 ラシラスの花数が増えて、結構目を惹きます。

P5202357 寄せ植えのレウイシア…何とかまだ咲いています。

P5202315 5月初めにタケノコ掘りに行く途中の産直で買い求めたアガスターシェです。

P5202339 畑ではとうとうオオテンニンギクやキンケイソウも咲きだして、初夏の様相です。

P5202290 一方、庭石の上に置いてある寄せ鉢の中ではまだバージニアストックが咲いてます。

P5202308 まだ咲いていると言えば、この八重咲きのバイカカラマツも長い間咲きますね。

P5202342 これも畑の隅で咲いているイベリスです。

もう少し目に着く場所に植えてやれば良かった・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32255727

5月20日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック