山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 5月26日の庭 | メイン | 5月28日の庭 »

2014年5月27日 (火)

5月27日の庭

風薫る5月もあと少し・・・。

と言っても今日は曇りがちの一日で涼しかったので、せっせと庭掃除をして、その後、水仙の球根を200個ほど掘り上げました。お昼も食べずに頑張っていたら、さすがに疲れを覚え、家に入ったら夕方の4時半でした。びっくりしました(^_^;

それにしても水仙が増える増える・・・・。今年も実家の畑に我が家の掘り上げた球根を半分は植えこもうと思います、

ベロニカのもうすぐ咲きそうな株も根鉢が回ってポットがパンパンなので鉢に植え替えを。

山野草として買ってきた深紅のノバラもポットましなど・・・。

は雨が降る前にヘリオフィラやバージニアストックも種採取ある程度済ませました。

P5273231

数年ぶりでゲラのボヘミカム・オーキッドブルーが咲いています。


このゲラニウムはもう10年ほど前に種から育てたことがあって、その後も種から数年間咲いていたのですが、さすがにここ数年は見かけませんでした。

去年、「ゲラニウム混合」という種を取り寄せた中に入っていたようで、咲いてみたらこれでした。

原種ゲラのようで花はあまり大きくないです。

P5273230 ポテンティラの草丈がずいぶん伸びて咲いてます。

優しい黄色の花です。

P5273229 デュランディの花は一番咲はそろそろ終盤ですが、2番咲きというのか、また咲き始めました。

P5273227 赤いクレマがようやく目の前でも咲いてくれました。

ビチセラ・ソダーテヤというのがいちばん近いような気がします。

P5273228 名前のわからなかったこのバラ・・・ニュードーンですね。

去年のブログ記事に記していました(^_^;

P5273213 シンフィアンドラ・ザンゼグラの花がなぜか白と紫で咲いています。

どういうこと??

P5273215 ヤマブキソウがまた一輪開花です。

蕾はもう一つ見えてますね。

これ、結構暑さに強いです。

P5273216 オレンジ・マーマレードの花です。

今年は植え替えをさぼったのでちょっとしょぼいです。

P5273217 ヤマボウシとバイカウツギがますます接近中です。

白い花って以外にもゴージャスなんですね。

P5273223 白は白でもドクダミの白花・・・・。

この花を見ると、梅雨が近いな~と感じます。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32271741

5月27日の庭を参照しているブログ:

コメント

お久しぶりです。心ならずもすっかりご無沙汰しております。
とはいいながら私が書き込まないだけで、いつも黙ってここを楽しませていただいております。
黒椿の挿し木が着きそうだったので差し上げる積りが意外に育ちが遅くて苗になるような寸法にならず空手形のまま失礼しております。ごめんなさい。
たしかこちらのクレマチスはマダム・ジュリア・コレヴォンだと思いましたよ。
最初にこちらで拝見したときにさすがよい品種を選んでいるなと感心しましたから(^-^)
ちなみに世間でヴィチセラ・ソダーチアというのはV.Sodertailjeでしょう。スエーデン語です。o,aはウムラウトでサダタリエというのが正しい日本語の音訳です。
今年の春はセツブンソウ、エンゴサクなどが咲きました。プシューキネアもやっと年を越せたようです。ツバキ、クレマチスは相変わらずです。ではまた(^0^)/

ローランさん、こんにちは。

黒ツバキはうんと以前、ローランさんから送っていただいたのが我が家で育っていますよ。
ただ、私が産直市で買った株も持っていたので、どちらがどちらだったか、ラベルを見ないと
わからなくなりつつありますが・・・。
マダム・ジュリア・コレポン…一昨年に急に立ち枯れてしまったのです。
それまで絶好調だったのですが、クレマって突如枯れることがあるようですね。
なので、去年秋にマダムジュリアコレポンの苗をたまたまHCで見つけたもので、小苗を
買ってきたのが育っています。
もうすぐ咲くと思います。
来年あたりは地植えで楽しみたいと思っています。
ソダーティヤというのはスエーデン語なんですね。
ローランさんは何でもお詳しいですね。
セツブンソウ、エンゴサク・・・・慣れると思いのほか簡単に咲いてくれますね。
今後ともよろしくご指導お願いしますね。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック