2014年5月 5日 (月)

5月5日の庭

今日は一週間ぶりぐらいの雨でした。

もう少し降ってもいいかなと思うぐらいでしたが、それでも庭が少しは潤いました。

娘たちが母の日のプレゼントを一足早くくれるというので、岡山に帰る娘一家の車に便乗して岡山まで行ってきました。インターを下りたそばにアウトドアショップがあるというのを娘がスマホで調べてくれて、立ち寄りました。かなり大きなお店です。名前はアシーズブリッジというのですが、看板などもあまり目立たず、ちょっとわかりにくかったです。

P5059797zakku

↑娘に買ってもらったザックです。


ほんとはトレッキングパンツを買いたかったのですが、それだと直しなどに出していると、また取りに来なければならず、手間のかからないザックにしました。最近のザックは背負いやすそうですね。

P5059788 庭では今はゲラニウムの季節かも・・・。

↑はマクロリズムで、これは秋に処分品で買った記憶があります。

P5059782 サンギネウムも3日ほど前から咲いてるのですが、なかなかアップできずようやくアップしました。

P5145767kouzatusyuno 交雑種のジャーマンアイリスです。

P5059764 大きなツバキ、ジュリオヌチオが最後の一輪を咲かせました。

5月に入ってもまだツバキが咲くなんてね・・・。

P5059765 日陰の場所ではアイリスも今頃になって開花しました。

日向の花とは10日以上も花期が違います。

P5059766 アンネのバラは私が山に行った日がいちばん見頃だったよう・・・。

P5059796 今年は剪定もばっちりしたし、肥料もしっかりやったマチルダは花も大きいです。

P5059793ririannbeirisu リリアンベイリスは成績が良くなくて花がいじけてますね。

P5059790 このセージが2株ほど咲いてますが、Tさんからのいただきものだったかな?

P5059786 クレマも少しいじけて咲きました。

う~~ん、何がいけなかったんだろう?

植え替えもちゃんとしたはずなのですが・・・。

岡山から帰宅したのは5時頃でしたが、その後草抜きと庭掃除を1時間半ほど頑張りました。

今朝までは娘一家の食事が結構大変でしたが、これからは少し庭の世話が出来そうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32233599

5月5日の庭を参照しているブログ:

コメント

こんにちは
赤いのがアクセントでおしゃれなザックですね!
母の日プレゼント、私も1週間早く長女から長財布をもらいました。希望の財布をネットで調べて伝えておいたので楽だったと思います。
ところで、日帰り用のザックはどういうわけか山歩きを始めた頃に買ったターコイズブルーのカリマーを引っ張り出して再度使い始めています。今風のデザインと違いベルトが多く、タラタラ垂れてちょっとじゃまだなあと思う事もありますが、背負い心地がいいのです。
keitannさんの今までのザックはよく使われて、しっかり役目を果たした事でしょうね。

クラリーセージ(サルビア・ホルミナム)なら、種をおすそ分けした記憶がありますが。

noiさん、こんばんは。

最近のザックはランドセルと同じで、今までだったらあり得ないような淡いオレンジ色とか
ずいぶんカラフルになってますね。
それもこれも山ガールさんを意識してなのかな?
やっぱり、連休のほうがプレゼントも渡しやすいんでしょうね。
私はここのところ、山道具かワインをもらうことが多いです。
私は昔の山登り人間なので、山のブランドにはさっぱり疎いんですが、最近はザックもいろいろ
ブランドがあるようですね。
ノースフェイスのザックを買ってもらったんですが、ここってウエアもありましたよね。
私も山復活した時に買った年季の入ったザックもありますが、あまりにも汚れたので・・・。
複数あっても楽しいかなと思い・・・。
画像の花はnoiさんから種をいただいたクラリセージだったんですね。
種まきの時はラベルがついていても、だんだんラベル落ちしてしまい、名前がわからなくなりますね。
ブログ中で訂正しておきますね。