2014年7月 1日 (火)

7月1日の花

今日からいよいよ7月。

夏山の季節ですね。

今年はどこへ行こうか?と考え中ですが、さてさて?

P7015721

再び咲いているのに、昨日気づいたばかりの、ペトレアの花です。

白花は次々と咲くのに、青花のほうは今のところ花芽が確認できません。

P7015744 こんなに暑い日々が続いているというのに、まだ綺麗に咲いているカライトソウ・・・。

今日、今現在は午後1時前なのですが、まるで梅雨明け直後のような強烈な陽射しです。

P7015740 スズギキョウなどという訳のわからない名前で売られていたシャジンの仲間が、一ヵ月以上も咲き続けています。

通販で取り寄せたイトシャジンより草姿はコンパクトですね。

P7015735 畑でもとうとうヤブカンゾウが咲き始めました。

この花やモントブレチアが咲き始めたら、真夏ももうすぐです。

P7015726 ガーデンフェスタでマッカノバラとともに、山野草のお店で買ってきた小型のナデシコです。

確かブルーヒルズというラベルがついてました。

ブルーヒルズという名から青い花かと思っていたらmピンクの花です。

草丈わずか10センチ、高山植物のようにかわいいです。

北海道などでは地面を埋め尽くして咲くようで、憧れますね。

P7015730 ルリマツリの白花も咲き始めましたが、植え替えをしてないので、あまり姿が良くないです、

P7015729 まふゆに買ったオレンジ色のガーベラはまた花芽が上がりました。

年中、咲いてくれるのかしらん?

 

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32319457

7月1日の花を参照しているブログ:

コメント