2014年10月 1日 (水)

10月1日の庭

御嶽の噴火・・・すさまじかったですね。

毎週、水曜日にはヤクルトさんが来てくれるのですが、開口一番「御嶽山に登ってるのじゃないかと心配したんですよ」と言われました。

私は秋には遠征はあまりしないので、大丈夫ですが、それにしても噴火のタイミングが悪すぎましたね。ちょうどあの日は、県境の山に行ってたし、仙台の親友はご主人と栗駒山に紅葉を見に行ってたようで写メが入ったり・・。紅葉が始まりかけた週末のお昼前…登山者がいちばん多い時です。

運としか言いようがないです。

悪天を押して遭難したりするのは本人も悪いのですけどね。

Pa011739 夕べから目っきり涼しくなりました。

というか、本来の気温に戻ったようです。

↑芝生庭ではトレニアとジニアリネアリスがやっと花盛りに・・・。

Pa011740 近くではシノグロッサムやセリンセもこぼれて発芽しました。

Pa011752 中庭のトレニアとブラックパール。

Pa011692 畑で今いちばんお気に入りなのがこのアメジストセージです。

よそのお庭で見かけるのより、色は綺麗なように思うのですが・・・・。

Pa011724 朝方は曇ってました、昼前から予報通り晴れてきました。

ヘブンリーブルーは今朝は高さ5mで咲いてます。

Pa011702 チョウマメが最後の花かな?

Pa011710 ツルハナナスの花・・・・いいですね。

Pa011738 渋ガキの実が熟れ始めたので、朝からヒヨドリがうるさいです。

Pa011730 ヒヨは警戒心が強くて、なかなか近づけないですが、畑から望遠レンズで撮影です。

さすがに20mほど離れているので、気づかないですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/32830173

10月1日の庭を参照しているブログ:

コメント