山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 3色のガラニチカ | メイン | メジロ »

2014年11月 9日 (日)

11月9日の庭

今朝は冷たい雨になるでしょうと予報で言ってましたが、まさにその通り、私としては驚くほど着込んでいますが、これでちょうど良いぐらいですね。

いつから降り出したのか、今も良く降っています。

Pb094975

棚の上に置いてあるミセバヤの花が真ん丸になって咲きました。

もっと大きな真ん丸になると見栄えが良いのですが、ミセバヤは毎年、虫に花芽を齧られてしまい、気づいたときにはもう遅いという感じです。

下に見えている斑入りの葉はシクラメンコウムで、これは花芽が上がっている2年目の株です。

Pb094976 ミセバヤと言えば、去年花友さんからいただいたエッチュウミセバヤも咲き始めましたが、これも虫にやられてしまい、花は細々と咲いています。

エッチュウミセバヤは葉の紅葉が普通のミセバヤより早くてきれいですね。

で、この害虫ですが名前を調べたらベンケイソウスガと言うそうです。クモみたいに糸を出してミセバヤの葉も花芽もものすごく汚くなるという、憎たらしい虫です。

最近はこまめに見て、取り除くようにはしてるのですが・・・。

Pb094962 2年ほど前にHCで連れ帰ったストレプトカーパスも良く咲いています。

一緒に買って帰った花友さんのKさんもこの前お宅にお邪魔したら、きっちり咲かせていました。

Pb094980 淡路島の花友さんにいただいた紫系の大きめの花の株も元気です。

ストレプトカーパスは今頃が花の時期なんですね。

Pb094981 球根ベゴニアは花つきが良すぎて、花の重みで枝が枝垂れています。

Pb094958 昨日,阿南の田舎の道の駅で買ってきたパフィオです。

ワンコインでした。

正式にはパフィオペディラム・フィップスと言うようです。

パフィオにもいろいろあって、渋いのはちょっと手が出にくいですね。

徳島の阿南方面は温暖な気候だからか、ランが育てやすいみたいで、昨日は2軒ほど産直だの道の駅だの立ち寄りましたがカトレアなどもワンコインでおつりがくるような値段のも見られました。

Pb094955 マチルダは雨の日でも寒くても暑くても、毎日花を咲かせています。

ほんとに健気なバラです。

Pb094949 ↑ラマリエも今年は良く咲いています。

雨でちょっと可哀そうですが、明日は綺麗に撮影できるかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33044873

11月9日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック