山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« チョウジソウとアジュガ | メイン | オダマキいろいろ »

2015年4月27日 (月)

5月26日の庭

先ほど書いたように、昨日は一日中、岡山の山に行ってました。

今日は朝から家事と花の水遣りなどしていたのですが、あまりに良いお天気なので、半日以内で行ける範囲で山に花を見に行きました。

明日は、銀行の用事を片付けて、実家に送らを植えに行く予定です。

P4265247

ヤマブキソウが一つの鉢で見ごろを迎えています。

去年の秋に株分けして2鉢ありますが、もう片方の鉢はまだ蕾です。

今年は咲くのが遅くて、山で咲くのとあまり変わらないぐらいですね。

日蔭に長い間置いていたからかも・・・。

P4265242 花友さんに苗をいただいたモモイロタンポポも見頃です。

これ、昔は種から良く育てていましたが、ちょっと飽きてしまい最近は育てていませんでしたが、咲くとやっぱり可愛いですね。

P4265179 ファセリア・トロピカルサーフも花数が増えました。

P4265182 ワスレナグサが群生している間からリクニスが咲き始めたようです。

どちらもこぼれ種からです。

P4265183 すさまじく蔓延っているピンクのゲラニウムとリクニス・フロスククリのピンクツーショット。

P4265184 アルゲモネの黄色い花も毎日、咲いているようです。

P4265186 これも10年前からこぼれ種で維持しているシレネサクラコマチ。

P4265187 バラモンジンも畑と芝生花壇の両方で5輪ぐらい咲いています。

P4265188 ギリアカピタータのまるでボールみたいな花。

P4265189 ベロニカ・ラモーナと後ろのブルーはフェリシア。

P4265193 フェリシアも晴れているほうが映える花です。

P4265195 ブルーと白の二色で咲き始めたエキウム・・・。

我が家の畑では15年来の花です。

P4265197 アヤメもあっという間に10本ぐらいになりました。

P4265201 アマのブルーもなかなか綺麗な色です。

P4265204 ネモフィラの間からこれもこぼれ種のオンファロデスが咲き始めました。

今朝、初めて咲いているのを確認でした。

P4265210 ドイツアザミも開花です。

P4265217 シランは我が家の庭に昔からあったのを畑の隅に移植したら、ここでも良く咲いています。

P4265222 バラの和音…普通のバラではいちばん乗りでした。

P4265267 キソケイの花も咲き始めて・・・・。

いろいろな花が咲いてますが、今日は遅いのでこの辺で・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33355417

5月26日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック