山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ジャルダン・ドゥ・レソンヌ | メイン | つみれ汁 »

2015年5月12日 (火)

5月12日の庭

今日は台風が来ているそうで、久々の雨でした。

風はそうでもなかったですが、4月下旬かららしい雨が降ってなかったので、良いお湿りです。

雨が降る前に何とか庭の画像を撮りました。こんな雨の日は美容院に行き、れんきゅ前に出したクリーニング物を取りに行き、前から買わなければと思っていた夏物のスリッパなどを買ってきました。

何しろ、この時期は天気が良いと、花友さんのお庭見に行ったり、山に行ったり。実家の畑に行ったりと、なかなか雑用が片付きません。

午後2時も回ってから、友人がシロタエヒマワリのこぼれ種発芽の苗を取りに来たので、久々にお茶を飲んで話を。

P5126198

↑路地から眺める濃いピンクのスイトピーとバックのエキウム。

P5126159 ムラサキつゆ草の紫色のが咲きました。

P5126160 10年以上も前から我が家にあるクレマのデュランディが咲きました。

これは主人が大事にしています(^_^;

P5126162 青花シランは先日地植えにしてしまいましたが、青と言うか淡い紫色ですね。

P5126163 星咲きアッツザクラがまた咲き始めています。

P5126166 白いリナリアは宿根のかな?花友さんからいただいたペトレアにくっついてきたのを分けたものです。

P5126168 中庭の入り口ではゲラニウムやホクシャ、シスタスなどが咲いていて色とりどりです。

P5126171 ヤナギバチョウジソウは良い雰囲気になってきました。

チョウジソウと入れ替わりで咲きますが、チョウジソウのほうは皆さん持ってますが、これはあまり持ってないようです。久々に種採取してお分けしますかね。

P5126180 リリアンベイリスは今年は成績が良いです。

P5126174 ラマリエもまずまず。

P5126175 ルイーズオディエの2輪目。

これだけは植え替えしそびれてしまい、花に申し訳ないことしました。

P5126187 紫竹ガーデンのワイルドフラワーの種から咲いたゴテチャです。

P5126184 エゴの株もとに植えたジギタリスは私の背丈を超えました。

P5126185 今日の畑・・・・

P5126191 フンショウロウ

P5126193 オレンジ色のポピーは2輪で並んで

P5126228 ホワイトグルーテンドルスト

P5126213 芝生花壇ではこの株だけは抜かずに置いてあるマンテマが咲き始めています。

P5126218 シノグロッサムのこぼれ種発芽の株…2株目も咲き始めました。

P5126221シノグロッサムなど背の高い花の奥にちらりと見えたのはクリーピングボリジでした。

クリーピングボリジもこぼれた種から咲いたようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33399311

5月12日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック