2015年5月19日 (火)

5月19日の庭…ピンク花を中心に

今日はピンクの花を中心に撮影してみました。

P5196787

↑今咲いてるピンク花の代表は何と言ってもビスカリア・チェリーブロッサム。

P5196792 一昨年の秋に球根をいただいたのがやっと咲きました。

ワットソニアは白花もあるようですが、咲いたのはピンク花でした。

P5196789 紫竹ガーデンの種からのピンクのゴテチャ。

P5196786 ムシトリナデシコも派手な色で咲いてます。

P5196791 フランネルソウは一時白花ばっかりにしたのですが、2年ほど前からピンクも残すようにしています。

P5196794 今いちばんのお気に入り、濃いピンクのスイトピー。

P5196806 ルイーズオディエのピンク。

P5196832 シレネサクラコマチは優しい色合いです。

P5196831 ヒメフウロ。これもピンクですね。

P5196833 オキザリストリアングラリスもこの前から咲いています。

P5196775 ホクシアも目が覚めるような色です。

P5196819

アカバナユウゲショウもピンク花でしたね。

P5196837 芝生花壇はブルーガーデンになっています。

P51968302 ゲラニウム2種です。

ブルックサイドとファエウム。

 

P5196783 ニオイバンマツリはびっしりと咲いていて、路地からも人目を惹くようで、数人の方に「あの花は何?」と尋ねられました。

P5196781 去年のこぼれ種のイベリスもぼつぼつと咲きあがったようです。

P5196803 チリアヤメが畑の通路沿いで咲きました。

オルレイヤの株もとになってしまって、もう咲かないかと諦めていましたが、3輪ほど見つけましたよ。強いですね。

P5196829 いろいろなところにこぼれていたアサリナを集めてみました。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33407867

5月19日の庭…ピンク花を中心にを参照しているブログ:

コメント