2015年6月15日 (月)

6月15日の庭

今日は梅雨の晴れ間と言うのか、朝から雨も降らず、日も射していますね。

ただし、湿度は高そうで、午後に入って蒸し暑いです。

昼前にざっと庭を見回って花を撮影しました。

P6158961

↑キツリフネの花が咲いているように見えたので、慌ててカメラを持ってきたのですが、写してみたら綺麗には開いてないようです。我が家のキツリフネはなぜか綺麗に咲かず、閉鎖花が多いのです。

そのくせ、種だけは良く飛ばすようで、毎年、あちこちの鉢からキツリフネが出てきます。

P6138617 ↑因みに山で咲くキツリフネッはこんな花です。

これはオオヤマレンゲを見に行った山での撮影です。

キツリフネの閉鎖花については、もう少し調べてみたいと思います。

P6158977 ウチョウランもたまにはマクロで・・・

P6158981 ツクシカラマツも今が見頃かな?

P6158957 庭のビヨウヤナギ…花数が増えました。

P6158978 ストケシアヶビオラの中で咲きあがりました。

ビオラがまだ頑張っているので、なかなか抜けません。

P6158962 これはグリーンカーテン用に育てているドリコスラブラブの花。

種ザヤも綺麗ですが、花もなかなか良いです。

P6158965 ヒメヒオウギも我が家ではあちこちの鉢に飛び込んで咲く花です。

P6158966 この前から咲いている小型のギボウシの花。

お出かけ続きで、なかなか撮影できませんでした。

P6158968 セキヤノアキチョウジは、早くも私の背丈を超えました。

P6158975 シスタスの花も終わったかと思ったら、返り咲しました。

P6158972 ニワウメの木に赤い実が何個かついています。

P6158993 芝生で咲いているカンパニュラパツラ…何とか種採取したいですね。

P6158969 最期に、最近見つけたヤシュウハナゼキショウの花芽です。

絶やしたかと思っていたのですが、今年は2株で花芽発見です。嬉しいかも・・・。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33438277

6月15日の庭を参照しているブログ:

コメント