2015年10月12日 (月)

オオクサボタン、開花

この前から花芽が上がっていたオオクサボタンがやっと、開花しました。

実は2008年に母と一緒に高知の道の駅を訪れたときに、オオクサボタンの鉢植えを買って帰ったことがありました。しかし、2年ほど育てていたのですが、その頃は山野草を育てるのが下手で、とうとう花を咲かせられないままだめにした苦い記憶が・・・。

これは去年の春だったか、亡き山友達が知人に実生の苗をたくさんいただいたからと、私にも10芽ほど分けてくださったものです。

1年半経って、見事に咲きそうです。

Pa126025

 

↑色合いがどちらかと言うと淡い目の紫色で綺麗な色です。

10日ほど前に自生地に見に行ったときは濃い目の色の花が多かったですが、どちらかというと自宅で咲いた色のほうが好みですね。

Pa126026

クサボタンのように茎が長く立ち上がることはなくて、株の真ん中あたりで咲き、花冠が長いのが特徴です。

Pa126027 綺麗な色でしょう?

Pa126031 株全体はこんな姿で、この株で草丈は30センチほど。

暑さにも強くて育てやすいです。

7年前にはどうしてだめにしたのかわかりません。(^_^;

後3株ほどありますが、開花は来年ですかね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33607859

オオクサボタン、開花を参照しているブログ:

コメント