2015年10月12日 (月)

ダイヤモンドリリーが咲きはじめていた

今日は朝から曇りがちな日で、風があって、肌寒いぐらいです。

お昼前から、主人と一緒にチャリでランチを食べに行こうと街に出かけたら、今日は何かイベントをやっているようで、いつも閑散としている街が珍しく賑わっていました。

シャッター通りと言われて久しい街ですが、私たちがランチを食べたカフェにも次々と若い人がやってきて、びっくりします。

朝はいつものように庭のチェックでした。

Pa126066

昨日は昼間風が吹いたので、鉢土が乾燥しているだろうなと思いながら、帰宅したらもう薄暗かったので、取り急ぎ、育苗している小さな苗だけに水やりしたのでした。

なので、今朝は、水遣りを優先しました。

水遣りが終わって、庭の花を撮影していたら、棚の中から何か赤い色が見えています。

何?と思って、鉢を出したら、何とダイヤモンドリリーが早くも咲いていたのでした。

Pb024309

↑因みにこの画像は去年の11月2日にアップした画像で、同じ赤いダイヤモンドリリーが咲いています。

この赤いダイヤモンドリリーですが、もうかなり以前に花友さんンが送ってくださったものです。

今年は鉢ではなくて、ポット植えにしてあったのですが、球根は3個になってました。

けれども、花芽を上げているのは1株だけのようです。

Pa126067 棚の後ろ側に置いてあったので、花芽が上がってきたのにも気づかなかったようです。

それにしても、今年は開花がほんとに早いです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33607707

ダイヤモンドリリーが咲きはじめていたを参照しているブログ:

コメント