ジョビオ(ジョウビタキ♂)
今日はほんとに暖かくなりましたね。
午前中はご近所の友達で、最近、家を新築された方がいて新居を見せてくださるというので、もう一人の方と訪問して、昼過ぎまでお喋りしていました。
もう15年ほど前はずいぶん親しくして、しょっちゅう会っていた方ですが、最近は私が山歩きにのめりこんでいるので、会うことも少なくなっていたのでした。
花も以前は良く育てた人ですが、最近は土アレルギーだそうで、せっかく広い敷地なのに、庭はほとんど芝生を貼り他の花などは植えないそうです。
庭木は最近の流行のヤマボウシ、ハナミズキ、シマトネリコなどを植えていましたが、門扉と塀の外側はブルーベリーやセイヨウヒイラギナンテンなど何種類かの低木を植えこんでいて、最近はこういう庭木や植え込みが流行なんだな~と眺めました。
↑その後、末っ子を高松まで送って行き、帰宅してから庭掃除などしました。
ほんとは今日はお風呂掃除などの予定でしたが、昼間は出来なかったので、夜、お風呂に入ったあとあらかた掃除しました。明日は友人のお義父さんが亡くなったので、お葬式に行くことになり、明日も半日はお出かけです。
↑今日の夕方、少し畑に出て草抜きしていたら、聞き覚えのあるカタカタと言う音。
見上げるとジョビオ君でした。
餌の催促をしているのでしょうが、残念ながら最近は虫が少なくて・・・。
実家の畑を掘っていると虫がたくさんいるので、捕獲してこようかと思います。
それにしても↑の撮影のときは2m半ぐらいにまで近づきましたが、逃げませんでした。
かなり慣れてくれたかも・・・。
こ2年続きで、ジョビコではなくジョビオがやってくるようになりました。
最初はジョビコのほうが女の子で可愛いと思ってたけど、今ではジョビオ君もなかなかと思えます。
今年はメジロもあまりやってこないけど、昨日はツクバイに置いたミカンにメジロ君もやってきていたようです。
コメント