2月8日の庭
昨日は早朝から岡山の山に出かけ、帰りはセツブンソウを見てきました。
なので、今日は自宅で家事など片付けようと思っていたのですが、朝、庭や畑に出てみたら青空が広がっています。
先週見そびれたユキワリイチゲを見た来ようと思い立ち、急遽、お出かけでした。
↑出かける前に撮影した室内管理のラケナリアとミニカトレアです。
ラケナリアは以前から持っている株です。
冬場は朝早く畑に出ても日が射してないので、10時ぐらいから出ることが多いのですが、今朝は9時ぐらいに出てみたら、なんとうちの畑でも霜が降りてました。
↑ハナニラの葉に霜が降りています。
昨日は早朝に雨が少し降ったようで、地面が濡れていたからかも・・・・
ハダニにやられて葉が少し枯れかかってますが、3月になれば持ち直すと思います。
2週間前の寒波の時は元気がなかったネモフィラもすっかり元気になりました。
庭石の上だと高いので、撮影しやすいです。
セミダブルのクリスマスローズが実生で育てたものですが、やっと咲き始めました。
夕方は見なかったのですが、午後からずっと陽射しがあったので、もう咲いたかも・・・。
コメント