2016年3月10日 (木)

3月10日の庭

娘と孫2人が我が家に来て、今日で4日目。

娘も今はまだ夜中に3度ほど授乳やミルクで起きているようです。生まれてしばらくは夜中にぐっすり眠れないのがつらいですが、今のところはミルクも飲んでくれるので、私もたまにミルクをやったりしています。

庭の掃除などはなかなか時間の余裕がなくてできませんが、定植だけは雨が降った後でないとし難いので頑張ってやりました。

P3100322

↑最後の方になって開花したグリーンのセミダブルです。

今年が初花ですがグリーンのセミダブルは初めて見ました。

P3100321 白花のヤブツバキは去年どこかで見つけて買い求めたものですが、今年は二年目と言うのにたくさん蕾が上がりました。

P3100340 ↑北庭ではボケの花芽も上がっています。

P3100328 イエローのダブル、今年は良く咲きました。

P3100289 定植をしていたら、オンファロデスの白花がこんなちび苗に咲いていました。

木の陰になっていて、ここだけ暖かだったのかも・・。

P3100305 オンファロデスの青花も畑では1輪咲いてました。

やっぱり日当たりのよい場所は早いですね。

P3100291 ラッパ水仙やクリスマスローズ、ローマンヒヤシンスの咲く風景・・。

ビオラも少し植えこみました。

P3100294 ストラビランサスは寒さに弱いようですね。

P3100326 中庭のローマンヒヤシンスとクリスマスローズ。

P3100323 地植えのアネモネに花芽が上がってきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33765185

3月10日の庭を参照しているブログ:

コメント