2016年3月13日 (日)

ヒュウガミズキ開花、トサミズキ見頃

早春の木々の花はなぜか黄色い花を咲かせるものが多いです。

ヒュウガミズキがトサミズキに次いでほころびました。

P3130470

↑ヒュウガミズキはうちの庭の花木ではかなりの古株で、たぶん、植えてから10年は経っていると思います。

記録を調べたら、2004年3月に植えたとありましたから、我が家の庭木となって13年目に入ったわけですね。放っておけばかなりの大きさになったのですが、毎年、主人に切り詰められ、今年は特に良く切られてこじんまりとしています。

P3130461 それより5年ほど後に植えたトサミズキですが、こちらはもともと大きくなる木なので、今でもヒュウガミズキよりかなり大きいです。枝が暴れるので、これも毎年、主人に切られています。

今の時期は、花屋さんや産直では枝物がお安く売られていますが、確かにあまり大きくなると邪魔なので、うなずける気がします。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33767791

ヒュウガミズキ開花、トサミズキ見頃を参照しているブログ:

コメント