2016年4月20日 (水)

4月20日の庭

今週もやはり何かと忙しく、昨日は思いがけず海辺の町の花友さんも午後からみえました。

彼女は3月に手術をされ、ようやく車の運転が許可され、我が家に来れるようになったのです。来週でも良かったのですが、彼女も私もこの先も忙しいので、急遽、昨日の訪問となりました。

昨日は私も画像をたくさん撮ったので、いろいろアップするつもりが眠くて撃沈でした。

P4201901

↑畑の隅で巨大株に成長したシレネ・ピーチブロッサムです。

うんと以前に種を取り寄せて咲かせていたことがありましたが、この株は花友さんにいただいたものです。

P4201896 ヒメシャガは以前からあったはずなのに、気が付いたら今年は消えていました(^_^;

なので、3月末に園芸店で買ってきたのが早くも咲きました。

株は例のごとく2株に株分けしてあります。

P4201922 地植えにしたスズラン以外にもポットからスズランが出てきました。

P4201886 銅葉のプリムラ・・・ジェシカの鉢から黄色いチューリップが出てきて咲いています。

P4201887 海辺の町の花友さんが実生で育ててくれたイワカラクサです。

今調べてみたら、山野草にしては栽培は容易とありました。

P4201898 実生で育てたホメリアの花・・・今が見頃ですが、一日花なので切り花にならないのが残念。

P4201906 ウコン桜がピンクに染まってきました。

実は明日は主人の妹夫婦が千葉からやってきます。

我が家に一泊するので、今日は朝から布団干し、新しいシーツを買ってきたり、トイレ、洗面所、庭の掃除など、動き通しでした。

明日が雨とあっては今日のうちにほぼ準備せざるを得ませんね。

P4201912 チョウジソウが見ごろになりつつあります。

P4201920 タツナミソウは増えて増えて困っています。

P4201919_2 ↑タツタソウの種まきポットです。

発芽しましたが、開花まで維持できるかどうか?

P4201931 シラネアオイの実生2年目の苗です。

レンゲショウマも何とか育っているようです。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33803003

4月20日の庭を参照しているブログ:

コメント