2016年4月25日 (月)

4月25日の庭

先の記事にも書いたように、今日は草抜き&庭掃除の一日でした。

これほど長い間、草抜き&庭掃除をしたのはほんと久しぶりですね。

途中、ご近所の方が通られたので、庭へ案内し、花たちを見ていただきました。

次回はその方の娘さんがやはり花好きな方だそうで、娘さんも一緒にみえることになりました。

P4252089

花友さんに苗でいただいたアロンソア・ピーチがとても可愛くて、バックのブルーのシラーカンパニュラータと色の相性が良いので、この前からアップしようと思いながら、ようやくアップできました。

P4252116 中庭ではもうムラサキツユクサが咲きました。

これって梅雨どきの花かと思ってましたが、かなり早くから咲くんですね。

P4252110 ネモフィラなどのブルーをバックにベロニカゲンチアノイデスが咲いてます。

P4252108 ジャーマンアイリスの手前ではウエストリンギアの花が咲いてます。

確かオーストラリアン・ローズマリーとも言われるとか。

P4252102 ブルーのアマはラシラスのブルーやネモフィラと共にブルー花壇を作っています。

P4252094 ワトソニアが一輪咲きました。

この花穂は私の背丈よりも高くて、1m70センチぐらいまで伸びてます。

P4252082 シライトソウがもうすぐ咲きます。

バックはユキモチソウ・・・。が

P4252096_2 エキウムがそろそろ見ごろになりました。

P4252104 オンファロデスの白花・・・リニフォリアとファセリア・トロピカルサーフの組み合わせ。

P4252091 真っ赤の大輪ツバキとタツナミソウの組み合わせです。

というか、タツナミソウは勝手に生えて来ただけですが・・・。

P4252092 ピンクの球根花はイキシアだったか、バビアナだったか?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33807655

4月25日の庭を参照しているブログ:

コメント