2016年5月25日 (水)

5月25日の庭

今日はほんとは予定のない日だったのですが、夕べ歯磨きをしていたら、かぶせた歯が取れてしまいました。仕方ないので、10時ごろから1年ぶりで行きつけの歯医者に行ったのですが、予約してないので、少し待たされ、お昼ごろまでかかりました。その間に友人から電話がかかっていて、午後からは友人が来宅。彼女のところもようやくお孫さんが生まれることになったそうですが、なんと秋に一気に双子のお孫ちゃんが出来るとか(^_^;秋以降はさぞ嬉しい忙しさでしょう。

私の周囲は今、結婚&お孫ちゃんラッシュです。

P5253722

↑今年は庭のすべてのサツキに花芽が上がりました。

裏年だった去年はほとんどと言って良いほど咲かず、この時期寂しい思いをしました。

庭のあちこちにサツキは15株ほどあると思うけど今年は全部好調です。古い株はたぶん100年ほどの株もあって、私の背丈を越えるのも数株あります。

P5253750 畑ではイベリスの花が1株だけ。

同じ色合いのビスカリアに紛れてついこの前気づいたばかりです。

数年前にイベリスを種から育ててかなり植えたことがあって、いまだにこぼれ種で出て来てるようです。

P5253751 花の終わったニオイバンマツリに絡んで、暴れまくって咲いているラシラス。

P5253758 ポレモニウムがようやく咲きましたが、こんなに花が小さかったっけ?と思いました。

P5253759 先週、実家に行く際に立ち寄った種苗店でついつい買ってしまったホクシア。

ずっと以前からの株もこの前植え替えが終わったので、そのうち咲いてくれるかと・・・。

P5253745 バイカウツギとオルレアでほっわいとガーデンっぽくなってきました。

主人がオルレアの苗をずいぶん抜いたのですが、抜かれなければ今頃は立派なホワイトガーデンなのにね(ため息)

P5253729 リシマキアコンゲスティフローラはたぶん我が家では10年ぐらいになると思います。

去年は植え替えをさぼったので、株がこじんまりしてきましたけど、この前植え替えたので、少し盛り返すでしょう。

P5253736 去年どこかの道の駅で買ってきた斑入りノブドウがツルをぐんぐん伸ばしてきたので、これも植え替えてジャスミンと一緒に絡ませました。

P5253723 ツクシカラマツ…カラマツっぽくなってきました。

P5253728 サルファートランペットも咲き進み・・・

P5253731 クレマのデュランディもまだまだ見頃です。

P52537342 その下ではゲラのロザンネイ&ブルックサイド

P5253735 冬場に買ったロベリアも今頃のほうがやっぱり花つきが良いですね。

P5253766 ↑去年、園芸店で夏越ししたアストランチアを買ってきましたが、咲いてくれず、今年は株分け&植え替えをしたら2株とも咲いてます。何とか維持できてほっとしました。

 

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33836531

5月25日の庭を参照しているブログ:

コメント