2016年5月16日 (月)

コバノズイナとバイカウツギが咲き始める

5月ごろの樹木の花は不思議と白い花が多く、それは昨日の山に息までのドライブでも痛感しました。

ウツギの仲間、ノイバラ、アサガラ、ヤマボウシ、エゴなどなど。

そして我が家の木の花も、今は白が圧倒的に多いです。

エゴ、ヤマボウシに加え、コバノズイナやバイカウツギも咲き始めました。

P5173048 これも白い花、白花のフランネルソウをバックにコバノズイネです。

日本の在来種のズイナよりも葉の大きさが小さいのでこの名があるようです。

P5173014

最初は鉢で小さい株を買ってきたと記憶しています。

性質も強く、切り花にもできるし、庭木としてはお勧めですね。

P5173004 バイカウツギもようやく少し咲きかけました。

これは思い入れのある木ですから、買ってきたときの記憶もしっかり覚えています。

もうすぐカシワバアジサイも咲いてきて、そうなると一応、ホワイトガーデンっぽくなります。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33827781

コバノズイナとバイカウツギが咲き始めるを参照しているブログ:

コメント