山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« シクラメンコウム、芽が動く | メイン | 県境の山裾では彼岸花が咲く »

2016年9月 8日 (木)

9月8日の庭

息子の結婚式がちょうど一か月後となりました。

昨夜は息子に電話をかけてみました。社宅への引っ越しが確か8日と聞いていたのです。

もう休暇はすでに取ってあるそうですが、引っ越しは明日なのだそう。明日なら雨も降らないようだし、よかった・・やれやれ。

私たちは手伝いにはいきませんが、明日から実質的に結婚生活に入るようです。

昨夜は2時か3時だと思いますが、雷鳴とともに土砂降りの雨が降ったので、慌てて起きて家じゅうの開け放してあった窓を閉めました。朝、庭や畑に出ると、倒れた支柱やひっくり返った鉢が目につきました。

P9089450

↑シロタエヒマワリがやっと大きくなってきました。

P9089457 小さいままで咲いている株もあって、よくわかりません。

P9089436 ニチニチソウと寄せ植えにしてあるトレニアが一輪のみ開花。

なんだって、こんなに咲かないのか、これもよくわかりません。

P9089444 マルバツユクサもこの前から咲き始めましたが、これは見つけたらほぼ抜いています。

花は可愛いですが繁殖力が強くて・・・。

普通のツユクサは昼頃でも咲いてますが、これは昼前にはしぼみます。

明日はもっと早い時間帯に撮影しなければ・・

P9089458 ジャカランダの枝の上の今日の空。

台風一過と言いたいところですが、曇りがちの一日になっています。

晴れたら暑いので、曇りのほうがありがたくはあります。

P90894403 チョウ豆三姉妹・・・

今朝も15輪ほど咲いています。

P9089455 センニンソウとアメジストセージ。

未明の雨でいろいろな草花が倒れてしまいました。

P9089461 畑ではニラの花も咲いています。

朝のうち、草抜きを1時間弱しましたが、今朝は汗だくにはなりませんでした。

昨日は我が家のと実家のと、二度の草抜きをしたので、二度も汗だくになってしまい気持ち悪かったです。

P9089462 オルトシフォンの花芽も上がってきたようです。

この花、好きなんですよね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33931787

9月8日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック