2016年10月13日 (木)

マツムラソウ

今日も朝から夕方まで、よく動いた一日でした。

眠いので今日も花ブログだけアップします。

まずは、徳島の花友さんTさんからいただいたマツムラソウが一輪のみ開花しました。

Pa131542

↑こっくりとした色合いの黄色とでもいうか・・・

沖縄など南西諸島に自生するそうで、暑さには強そうです。

Pa131541 花穂は伸びているけど、これから寒くなるので、最後まで咲いてくれるかどうか?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/33969763

マツムラソウを参照しているブログ:

コメント

うちにも姉妹のマツムラソウがあります。
2輪咲いて、花が落ちた後、次の花が膨らんでこないなあと思っていたら、
もう咲かないかもしれないんですね。
南の島の花だから、寒さには弱いのですね。
これはこの後どうされますか?
軒下に取り込んで冬越しでしょうか?

マツムラソウ、我が家では1輪目がまだきれいに咲いています。
これで最初で最後かも?
ノボタングランディフォーリアなど寒さに弱い植物は、ここのところの冷え込みで
途端に元気がなくなってきました。
マツムラソウは検索すると、凍らない程度の室内で管理とありました。
去年も小さな株を頂いたのですが。冬場は地上部がなくなりましたが、春になると
再び芽吹きました。
軒下か室内が良さそうですね。