2017年4月

2017年4月 9日 (日)

花友さんにいただいたセロジネが今年も花を咲かせました。

2~3年前に株分けした株を頂いたのですが、いただいた株をさらに3株に分け1株はもう一人の花友さんが枯らしたというので差し上げたものです。私のところには都合2株が残ってますが、小さいほうの株は今年は鉢からベゴニアが出てきて養分を取られたか花芽が上がりませんでした。

Photo

続きを読む »
2017年4月 8日 (土)

今日はほぼ一日お出かけしていたのですが、生憎と午後からは雨模様の一日でした。

高知から山友達の方が2人みえて、香川に咲く花の自生地にご案内しました。

山は山麓ではソメイヨシノが満開、山の中腹や上ではヤマザクラもかなり咲いていて雨に煙る様子はなかなか風情がありました。

自宅に帰ったのは夕方5時半ぐらいだったので、あまりよい画像は撮れませんでしたが・・・

P1013786

続きを読む »
2017年4月 7日 (金)

今日は朝から花友さんの一人から電話がかかってきました。

「雨なので、きっと山には行ってないと思って」と。

そうなんです、私は山仲間以外の友達には雨の日しか家にいないと思われているのです(^_^;

山には週1か多くても週2ぐらいなんですけどね。

我が家の庭を見てもらった後、その方がご存じの花やさんんを教えてもらうために二人で滝宮方面まで出かけました。

面白い花屋さんで玉石混交とでもいうか・・・花が枯れたポットも結構あるし、入荷したての変わった花もあります。何より値札がついてないので、店主と交渉するのです。

P4073510

続きを読む »
2017年4月 6日 (木)

明日から雨ということは、いろいろと植えるには都合が良いということで、かなり前から我が家で鉢植えにしてあるシークワーサーの木を実家の畑に植えることにしました。

2005年ごろに植えたものなので、もう我が家で育て始めて13年ぐらいになると思います。地植えでないと、やはり実り難いようなのです。

P4063482

続きを読む »

県内の桜は3分咲き~5分咲きという感じですが、朝日山の桜は山のてっぺんで日当たりが良いせいか、早くから咲きます。

去年も主人と二人で上の孫を連れて3月23日に朝日山を訪れたら、ソメイヨシノもヤマザクラももう咲いていたのです。今年は開花が大幅に遅れた桜ですが、それでも朝日山ではかなり前に咲いたようで、早くも花が風に舞う光景も見ました。

P4063442

続きを読む »

明日からなんと5日間雨降りだと天気予報で言ってました。

あっちもこっちも行きたいところがあるのに、非情の雨とはこのこと?

とりあえず、雨の前に主人とお花見に一度ぐらいは行っておこうと朝から出かけました。

行き先は例年なら紫雲出山ですが、最近、県外からカメラマンが多く訪れるので花の時期は結構待たされそうです。ならば、実家に近い朝日山公園にでもと、考え、善通寺方面から大朝山の麓を通って走ります。朝日山の麓まで行ったら、ふと思い出し、須崎のうどんはこの時刻なら食べられるだろうか?時刻は10時過ぎ。

着いたら、駐車場に並べてあるベンチで数人の方がうどんをすすっていました。

Kimg0196 山仲間の方に教わってから、もう2~3年になります。

実家のある町のうどん屋なんですが、そんな早い時間帯にそちらほぅめんに出かけることがなく、今まで2度ばかり行きましたが、2度とも玉切れ出終了でした。

今日は店内でうどんをゆでている最中だったので、余裕だったようです。

釜から上がったばかりのうどんにだし醤油、ネギ、ショウガなどをかけるだけというシンプルさですが、麺がかなり美味しいです。

固すぎず、柔らかすぎず・・・。

うどんだけなら200円。生卵か温泉卵をトッピングできます。

昨日の夜にメールで話がまとまって、今日は隣の市の花友さんが10時過ぎに庭を見に来ました。我が家の花を見た後、二人で高松の園芸店とHCに出向いてきました。

この時期はさすがに花苗もいろいろと出回っていて、いろいろと買い込んできました。

特にヤマザクラの苗木が変えたのは嬉しかったです。画像はまた明日にでも。

P4053400

続きを読む »
2017年4月 5日 (水)