2017年5月30日 (火)

5月30日の庭

昨日は結局午後2時を過ぎてから実家の畑に行ったのでした。

ここのところ気温が高いので、種を播いたばかりのインゲンなどに水やりをしてついでに草抜きしてきました。

今日もどうやら30℃超えだったようで、午後は暑かったです。

それでもいろいろと作業をして、午後からは買い物に。HCにも出向き、ラベルや用土、マグアンプなど買ってきました。夕方は先日から早くしなければと気になっていた花と野菜の種まきを。播いたのはヒャクニチソウ、アスター、ハツユキソウ、野菜ではモロヘイヤ、トウモロコシ、パクチ、黒豆など。モロヘイヤ、黒豆は初めて種まきしました。

P5300112

↑植え替えをしたゲラニウムが次々と開花しています。

P5300111 キバナノヤマオダマキもこれ1株になったようなので種採取しなければ・・・。

P5300115 娘の部屋の外に植わっているピンクのサツキが久しぶりに咲きました。

上のマツの木を相当刈り込んだので、日当たりが良くなったせいでしょうね。

P5300121 畑で咲きだしたガラニチカ。

周囲にいろいろなものが増えたので、ガラニチカ自体は株が小さくなったようです。

P5300123 タイサンボクも早くも開花。

これも上のマツの木を冬場に大幅にカットしたので、日当たりが良くなって花芽が多いです。

P5300120 ボタンヅルにとまった大きなトンボ・・・。

もうトンボが出てくる季節なんでしょうか?

昨日はチョウを撮影したし、最近、昆虫が多いですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34063602

5月30日の庭を参照しているブログ:

コメント