タケノコ寿司 先日、主人が最後に掘ってきたタケノコで二回目のタケノコ寿司を作りました。 ↑柄にもなく主人が酢飯を混ぜてくれたら、ご飯が飯盆にえらくくっついています(^_^; タケノコも小さく刻むのが面倒になって大きめに刻んでます。 青味は私が育てたスナップエンドウです。 スナップエンドウと言えば、今日は2キロ近く収穫しました(^_^; トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34058663 タケノコ寿司を参照しているブログ: コメント このブログを拝見して食べたくなり、私も筍のお寿司を作りましたよ。 妹に掘りたてをもらったのでおいしいうちにと。アク抜きしたわらびも刻んで入れました。 野菜は作ってませんが、三つ葉は庭に生えているので卵ととじて・・ 私一人の夕ご飯でしたが、たくさんいただいてしまいました。 ご飯粒はご主人の仕業だったんですね。 ごめんなさい、私もこのご飯粒が気になっていたものですから。 納得しました。ご愛嬌ですね。 noiさん、こんばんは。 今日は愛媛の山に行っていて、帰宅したらお寿司もkぁなり減っていました。 娘一家が食べたようです。 人が作っていると、同じものを妙に作りたくなりますね。 タケノコは4月には主人がかなり掘ってくるので、半月はタケノコを食べ続けることに なります。 なので、煮物、天ぷら、炊き込みご飯、お寿司といろいろ趣向を変えます。 ご飯粒・・・そうなんです。 男の人がすると、仕上がりがみっともないですよね。 誰も頼んでないのに、勝手にしゃもじで混ぜてました。 まぁ、家族しか食べないのでいいようなものですが・・・
このブログを拝見して食べたくなり、私も筍のお寿司を作りましたよ。 妹に掘りたてをもらったのでおいしいうちにと。アク抜きしたわらびも刻んで入れました。 野菜は作ってませんが、三つ葉は庭に生えているので卵ととじて・・ 私一人の夕ご飯でしたが、たくさんいただいてしまいました。 ご飯粒はご主人の仕業だったんですね。 ごめんなさい、私もこのご飯粒が気になっていたものですから。 納得しました。ご愛嬌ですね。
noiさん、こんばんは。 今日は愛媛の山に行っていて、帰宅したらお寿司もkぁなり減っていました。 娘一家が食べたようです。 人が作っていると、同じものを妙に作りたくなりますね。 タケノコは4月には主人がかなり掘ってくるので、半月はタケノコを食べ続けることに なります。 なので、煮物、天ぷら、炊き込みご飯、お寿司といろいろ趣向を変えます。 ご飯粒・・・そうなんです。 男の人がすると、仕上がりがみっともないですよね。 誰も頼んでないのに、勝手にしゃもじで混ぜてました。 まぁ、家族しか食べないのでいいようなものですが・・・
このブログを拝見して食べたくなり、私も筍のお寿司を作りましたよ。
妹に掘りたてをもらったのでおいしいうちにと。アク抜きしたわらびも刻んで入れました。
野菜は作ってませんが、三つ葉は庭に生えているので卵ととじて・・
私一人の夕ご飯でしたが、たくさんいただいてしまいました。
ご飯粒はご主人の仕業だったんですね。
ごめんなさい、私もこのご飯粒が気になっていたものですから。
納得しました。ご愛嬌ですね。
noiさん、こんばんは。
今日は愛媛の山に行っていて、帰宅したらお寿司もkぁなり減っていました。
娘一家が食べたようです。
人が作っていると、同じものを妙に作りたくなりますね。
タケノコは4月には主人がかなり掘ってくるので、半月はタケノコを食べ続けることに
なります。
なので、煮物、天ぷら、炊き込みご飯、お寿司といろいろ趣向を変えます。
ご飯粒・・・そうなんです。
男の人がすると、仕上がりがみっともないですよね。
誰も頼んでないのに、勝手にしゃもじで混ぜてました。
まぁ、家族しか食べないのでいいようなものですが・・・