昨夜の雨のおかげで、今日はからっとした晴天が広がり気持ち良かったです。
最高気温も25℃ぐらいだったのではと思います。
↑ジャカランダの木を見上げていたら、なぜか一輪だけ花が咲いてました。
普通は花がまとまって咲くのですが、ここだけは異常に早く花芽が上がったようです。
シスタスは一日花ですが、お昼過ぎまでは綺麗です。
庭のサツキ…この株は今が盛りです。
デュランディは二番花が咲き始めました。
いつまで経っても花が緑色をしている春咲きシュウメイギク。
ジギタリスがまた綺麗に咲きだしました。
ちょっと前に買ってきたフロックスが派手な色の花を咲かせました。
花友さんちから何かを頂いた際に、くっついてきたカンパニュラ・ラプンクロイデス。
エゴの木は早くも実をつけ始めています。
えらく背が伸びてきたキキョウソウ。
白いラシラスが咲いていいるのを発見して、てっきり花友さんに苗を頂いたかと思ったら、勘違いでした。
去年から我が家の畑で宿根したラシラスが枝変わりしたのかな?
コメント