昨日までの暖かい日々が終わり、今日から一転して寒い日々になりそうです。
今日はおまけに雨が降っていたので、あまり外に出る気になれず、猫のシロといっしょにコタツでほぼ過ごしました。
司馬遼太郎の「街道を行く」の続きを読んだり、映画専門チャンネルで「羊たちの沈黙」をやっていたので、久しぶりで見ました。アンソニーホプキンスが若いので、かなり前の映画なんですね。これは原作のほうを先に読んだので、映画も良かったのですが、原作のイメージのほうが強いですね。
ロウバイって晴れた日のほうが綺麗だとばかり思い込んでましたが、雨の日も結構、綺麗です。
植物にとってはあまり気温の低いのは困りますが、雨は芽出しの雨で特に球根類の芽出しには欠かせません。今朝はコバイモの花芽も小さいのが覗いていました。
通路沿いに植えこんだビオラの花もいつの間にか咲きあがっています。
ジャカランダの株もとに植えこんだ(らしい)黄水仙の花芽もかなり膨らんできました。
去年の初夏に黄水仙の球根を掘りあげたと思うのですが、しるしをつけなかったので、全部実家に行ってしまったかも(^_^;
雨の日の水仙もまた良いものです。
ロウバイに水仙…今の季節は香りのよい花が多いですね。
コメント