山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 冬の雨 | メイン | 久しぶりにランチ »

2018年1月 9日 (火)

1月9日の庭

今日からしばらく寒波到来だそうで、今日も久しぶりに寒い一日となりました。

何より風が強く、家の中にいてもガタピシという音が聞こえます。

我が家は座敷などの古いほうの建物は掃き出し窓も昔ながらの建付けでサッシなどというものは使ってないので、風が強いと何となくガタガタする感があります。とはいっても柱などは今どきの新築の家の柱の2倍ぐらいの太さはありますので、建物はまだ50年以上は大丈夫そうです。

庭仕事か実家の畑仕事をしたいと思っているのですが、こう気温が低いと植物にもあまりよくないのでじっと我慢の子です。読書が進みますね。

P1090334

↑庭のツバキもこんなに開花が遅いのはほんとに何年ぶりだろうか?と思います。

折角咲いたと思っても花が傷んでいるのはメジロにつつかれたせいだそうです。

メジロのすることなら目をつぶるよりありませんね。

年末前から様子を見ていた皇帝ダリヤですが、とうとう咲かないまま枯れてきたので今日は株元から切りました。サキシマフヨウも半分も咲かないまま花芽が落ちています。12月が記録的に寒かったので、暖かさを好む花には厳しいシーズンだったようです。

P1090336 畑のロウバイがすっきりしたと思ったら、まだ少し残っていた葉っぱがこの風で吹き飛ばされて、枝に花と花芽だけになったからのようです。

P1090337 かなり咲き進んできたので、切り花にしようかと思うのですが、玄関に年末から生けてあるマチルダと水仙がまだ綺麗なので、これ以上、花を置いてもと思い、まだ切っていません。

今日はここ1っか月以上連絡を取ってなかった友人に新年のあいさつの電話をかけたら、なんと彼女のお母さんが転んでひざを怪我されて一か月以上も入院されているらしい。

年末には高校時代のバレー部友人のお母さんも亡くなられたそうで、家族葬を営んだそうでお参りにも行けませんでしたが、少し会わない間にそういうことがよくあります。そういう年代なのだなと思います。

明日はその友人と久々にランチに行くことになりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34101187

1月9日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック